スタッフブログ

夫婦の趣味

宮崎本社営業の上橋です。

私の趣味は、家庭菜園です。

夏野菜(ミニトマト、キュウリ、ゴーヤ、なすび、ししとう、ピーマン、おくら)が終わり

9月半ばから畑の半分に、

冬野菜(ケール、ブロッコリー、九条ねぎ、サンチェ、大根)を植えています。

50

残りの半分は植えていたさつまいもを10/10に収穫し石灰を撒き、消毒中です。

ここには、大根を植える予定です。

実益を兼ねていますので、家族は喜んでいます。

妻の趣味は、バラ栽培です。

昨年春に、こどもの国のばら祭りに行ってからすっかりはまってしまい、

1年半で地植え、鉢植え合わせて70本になります。

22

ばらは結構手間がかかり、毎朝5時過ぎに起きて、水やりと防虫をしています。

私は手伝いはしませんが、見ていると安らぐ気持ちになるのでよい趣味と思っています。

33

宮崎本社 営業部 上橋

— posted by 吉原建設 at 02:20 pm  

日向市のご紹介2

日向のお伊勢さま大御神社を紹介します。

NONALNUM-6buSMQ-E

大御神社は、

アマテラスオオミカミを御祭神とする古社で

「日向のお伊勢さま」として知られ、

日向灘に面した境内には国内最大級の

さざれ石もある由緒ある神社です。

・・・・・

NONALNUM-6buSMg-E

境内の東側に鎮座する鵜戸神社の岩窟の奥にある

御社の前に立ち入口の方を振り返ると

天に昇る白龍の姿を見ることができます。

・・・・・

境内の奥には

「さざれ石」と五千年の時空を経て今、

甦る古代遺跡「龍神の霊(玉)」直径1mほどの卵型の石で、

新たなパワースポットして注目されています。

NONALNUM-6buSMw-E

・・・・・

NONALNUM-6buSNA-E

まったく報道されていないのですが、

ラグビー、ワールドカップイングランド大会

前の宮崎合宿で、ある選手が以前大御神社に

来た際、さざれ石と獅子舞を見て是非、

「大御神社で必勝祈願をしたい、               そして皆で獅子舞が見たい」

ということで、この大御神社で必勝祈願をされたそうです。

日本代表キッカー五郎丸歩選手は

NONALNUM-6buSNQ-E

10月24日に大御神社例大祭が開催されます。

神事、天翔獅子舞、神楽、ヴィオリンコンサート等が予定されているようです。

私も見ましたが、獅子舞と神楽の迫力と優美さを味わうことができ、

そして神々と共に過ごす時間になると思います。

都城本店 土木部 黒木斉孝

— posted by 吉原建設 at 08:07 am  

日本赤十字社より金色有功章を頂きました

10月7日(水)に平成27年度「みやざき愛の献血運動推進県民大会」にて日本赤十字社より金色有功章を頂きました。

宮崎県内では5団体受賞されており、内1社となりました。

毎年2回春と秋に弊社駐車場で行っている献血活動(当ホームページCSRをご覧ください。)にご協力頂いている皆様のお力添えで受賞させて頂きました。誠に有難う御座いました。

又、献血で補える血液の量が絶対的に足らないようです。

私個人も微力ながら今後とも協力していきたいです。

総務部 永野
NONALNUM-6LWk5Y2B5a2X-E

— posted by 吉原建設 at 02:06 pm  

挑 戦

皆さんこんにちは。

熊本営業所 建築部 清水です。

突然ですが、私。

フルマラソンに挑戦します!

運動不足解消の為に始めたランニング。

気が付けば運動と言うよりも趣味になろうかという勢い。

走る距離が伸びるほどタイムが縮まるほどに楽しくなっていくことを覚えてしまい、今では走らないと不安になる日もあるほどにハマってしまいました。

今回が初挑戦。

無事完走できるかどうか不安でいっぱいですが、少しずつ練習を積み重ねていきたいと思います。

あ〜…

この記事をUPしだしたら急に走りたくなってきました( ゚д゚ )

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノハシッテキマス!

(安心してください。仕事終わってから走りますよ!)

NONALNUM-5riF5rC044GV44KT-E

(´ェ`)ン-・・あと135日しかないのか…やばいですね。

熊本営業所 建築部 清水嗣雄

— posted by 吉原建設 at 08:11 am  

現場地の魅力

お疲れ様です。建築部 蓬原です。

私は現在、福岡県は福津市、JR福間駅直ぐ傍の分譲マンション建設現場に従事しています。

福津市は福岡県の北西部に位置し、福岡市と北九州市2つの政令指定都市のほぼ中間に位置します。

1

吉原建設 九州最北端前戦です。

2

北西部を玄界灘に囲まれまして

3

東部から南部にかけては山に囲まれる風光明媚な土地。

4

清涼花火大会規模は九州8番目にあり、

5

6

開運商売繁盛の御利益で知られる宮地嶽神社は、

年間200万人の参拝客が訪れる県内有数の神社とのこと。

今年の御神奉行列の神輿に担がれたのは、

7

入社二年目フランカー柴田の愛して止まないスザンヌでした。

折角頂く良い土地での仕事、良い仲間との仕事、明日も頑張ります。

8

都城本店 建築部 蓬原

— posted by 吉原建設 at 08:21 am  

吉原建設株式会社