スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

タイトルなし

おはようございます。光の中村です。今回も壁紙作りの話です。季節の壁紙もだんだん楽しくなり、大きい物も作るようになり、出来たときの達成感がでてきました。入居者の方にも好評課をいただきうれしい日々です。ただ、準備に時間がかかり、なかなか出来上がらないのが難点です。いま、色紙サイズのシクラメンや、つばきの下準備をしております。娘からもアイデアをもらい、ツリーも計画しております。皆さんに喜んでもらえる作品つくりをこれからもがんばっていきたいです。                              つつじ 中村 真弓
P1050483

— posted by admin at 07:39 am  

新人職員紹介

 お疲れ様です。私は、8月から正寿の光で介護の仕事をさせて頂く事になりました房野勉といいます。介護の仕事は初めてなので、ま

だまだ分からないところがたくさんありますが、先輩たちのご指導ご鞭撻を頂いて日々精進し、入居者の方により良いケアができるように

精一杯頑張っていきたいと思います。

 私の趣味は、ギターを少しと大好きなカラオケと卓球をやってます。今年3月にマイホームを正寿の光の近くに、建てました。通勤は、

毎日、雨の日も何と何と、自転車で通ってます。今から先寒くなりますが、風邪などひかず真冬も自転車通学頑張ります。

 これから先、益々寒くなりますが、皆様も風邪など引かれませぬようお気をつけ下さい。

404 File Not Found

— posted by admin at 11:23 pm  

秋の遠足 -ゆぽっぽ-

9月18日、秋の遠足の一環で山田のゆぽっぽに入居者の方と食事に行ってきた。

遠距離のドライブが苦手な方たち、近くではあるが久しぶりの外出、

特に外食は「花より団子」と大変な楽しみである。

NONALNUM-44Oh44OL44Ol44O8-E

DSC02614

レストランのメニューから、自分で料理を選ぶ楽しさは、又格別なのだ。

私の同伴者N女氏は、デザート付の豪華な料理「ゆぽっぽ御膳」を前に

「おいしいね〜食べきらんが・・・」と言いながら、箸を上手に使って、

もくもくと食べられました。

隣から声をかけても一心不乱、なるほど食事の時は黙って食べるのである。

DSC02628

向かいの席の男性K氏は、職員に勧められてビールの小瓶を注文。

グラスに注がれるのを見ながら、「あまり昼からは飲まんとじゃっどん」と

言いながら満面の笑みである。ビールはノンアルコールだが、

「知らぬが仏」、雰囲気で酒は何でも美味しいのである。

当日は風の強い薄曇りの天候で、公園の散策は出来なかったが、

食後は館内の土産売り場を何回も行き来し、短い遠足を十分に堪能されました。

正寿の杜 千知岩

— posted by admin at 02:54 pm  

秋の遠足

こんにちは:)風も冷たくなり、秋の訪れを感じるようになりました

正寿の都では、秋の遠足を計画し、16日に宮崎のフローランテに行ってきました当日は天候も良くとても気持ちのいい遠足となりました。

NONALNUM-44OW44Ot44Kw-E

NONALNUM-44OW44Ot44KwNA-E
昼食は施設内を利用して食べました
NONALNUM-44OW44Ot44KwMg-E

NONALNUM-44OW44Ot44KwMw-E

宮崎まで高速道路を利用して約1時間の長距離となりましたが、皆さんとても気分転換が出来て喜ばれていました

今月は後3回計画があります。

楽しみましょう

— posted by admin at 03:27 pm  

秋の季節

正寿の都で撮ったナスです・・ちょっと腐ってきているけど(笑)f(--;

夏から秋になって寒くなってきてるから体調には気をつけないと・・

そろそろ冬に向けた野菜の苗を決めて植えないとね:)

KIMG0458

正寿の都:有馬

— posted by admin at 02:26 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
吉原建設株式会社