スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

男兄弟(^-^)

4歳の優心
20140223_135132

2歳の柊心
20140223_135129

最近やっと二人で仲良く遊ぶようになりました。

来週の月曜から新しい保育園に通うまでは、

春休み期間で今は自宅か祖父母の家にいます。

先日、私も休日だったので子供二人と志布志のイルカランドに行って来ました。

20140401_121109

お金があまりかからないだろうと思い出掛けましたが、

意外に魚や動物のエサ代に2000円も使ってしまいました(T-T)

長男はペンギンやイルカにエサをやり、

20140401_134957

20140401_122026

次男はまだ怖いようで横で見てるだけでした。

エサ代が高くつきましたが、帰りの車中二人の寝顔を見て、

良い経験になったかなと思うところでした。

次は男3人でどこに行こうかね〜(-.-)

正寿の杜 博多屋

— posted by admin at 02:48 pm  

私の趣味

久しぶりに手作りに挑戦 以前 古着屋で買った酒袋使い

バックを作ってみました。

布地が固く一針一針縫い 1ヶ月程で完成しました。

1

『次は花』

今パンジー ビオラ ストックが花盛りです。

2

花壇はクリスマスローズが毎年株を少しずつ 大きくし 咲いています。

4

3

菜園も少しばかりしています。

今の畑にはえんどう豆しかありませんが、収穫が間近です。

今年も四角豆植えますよ。

追伸 豆の種 ご入り用の方は 木屋尾まで

正寿の杜 木屋尾

— posted by admin at 09:27 am  

お楽しみ会

寒ーい季節もあと少しかな〜まだまだ朝晩お布団が恋しいですね(#^.^#)正寿の光では、感染予防で朝、昼、晩、と毎回次亜塩素酸にて消毒を実施しておりました。お蔭で集団感染も無く皆さんお元気に過ごされておられまーす

今月は、3人の入居者さんお誕生日をお祝いしました。3月3日は施設長自ら作られたちらし寿司でお雛様のお祝いしました。(正寿の光おじゃったもんせ記載)

来たる3月9日は、お楽しみ会がありました。  「藤富輝会」 の皆さんによる踊りの披露と一緒におはら節を踊りました。

kさんの会話 kさん「よかね〜よか着物きてきれいやね〜」 「うちもきてー」スタッフ「ほんときれいですね〜」 「kさんも着物きて踊らんといかんですね〜」 kさん「どらいきましょな〜」と言われ立ち上がり、おはら節を4周程スタッフと腕を組み踊られました。 とても92歳とは思えない位お元気さに‼びっくり:E

P1060576

                                             正寿の光    黒坂


— posted by admin at 07:44 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

ひな祭り

こんにちは!昼間はだいぶ暖かくなり、春って感じになってきました。今年は、つつじユニットの畳の部屋にどーんと大きな雛壇が飾られています。

P1060540

施設長からの寄付でいただきました。ひな人形の華やかさに、皆さん穏やかに笑顔で眺めておられます。

P1060528

みんなで作ったちらし寿司 すごく美味しかったです!来年も飾りますので是非見に来てください。

正寿の光  河野

— posted by admin at 01:30 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

春の便り

こんにちわ早いもので年が明けて二ヶ月がたとうとしています。寒かったり、暖かかったりと温度差が激しいですね。色んな流行性の病気が流行っているので、気をつけたいですね;-)あっという間にソチオリンピックも終わり楽しみの一つが終わってしまいました。メダル八個・・・選手に拍手です。テレビに夢中になっている間に、自宅の寒さくらがきれいに咲いていました。
DSCF1105

DSCF1108

休みの日はさくらの花を見ながらまったりと過ごしています。

桜と言えばもうすぐさくらの咲く季節になりますね今年は色々な所にさくらを見に行こうと計画中です夜さくらの下ビール片手にまったりと・・・なんて幸せですね。桜が開花するまで楽しみです

             正寿の光  片平でした。

— posted by admin at 05:51 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
吉原建設株式会社