スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

真央ちゃん、パンダ、ハジビロコウ

こんにちは:) 私事で恐縮ですが、12月24日から26日に,ソチオリンピックフュギュアスケート代表エキシビションを見に、同僚のSさんと二人で東京に行ってきました。 ]お目当ては、今期限りで引退を表明している真央ちゃん初めて生で見るフュギュアスケートはまさにスポーツ大迫力(**!)でとってもきれい真央ちゃんと高橋大輔君は別格でした(**!)さすがトップアスリートお客さんの反応も全然違いました ところで、旅行の時は丁度クリスマス:)旅行前は、「東京のクリスマスを見られる〜表参道のケヤキ並木のイルミネーションを見に行こう」とか、お上りおばちゃん二人ワイワイやっておりましたが、いざ東京に行ってみればそんなことはどこへやら(**!)東京駅で「ここどこ?丸の内口はどっち?」皇居が見えていても「皇居はどこですか?」と通りすがりのお方に聞く始末(++!)でも、東京のお方はみんな親切;v)「どこからでも行けますよ」と教えて下さいました 何はともあれの珍道中でしたが、私の最大の喜びは40数年間見たくて見たくて見たくて願い続けた上野の(QQ)に会えたこと(TT)動いているハシビロコウを見られたことです本物(QQ)は想像以上に可愛かったです その他の観光といたしまして、皇居、お台場、世界貿易センタービルから見る大都会東京の夜景、新幹線。最終日は、日本人なら必ず一度は見ておきたい国会議事堂、霞が関の官庁街、もうすぐ移転の築地市場、歌舞伎座、銀座を屋根の無いはとバスでドライブしました。東京のクリスマスはあじわえなかったけど、代わりに年末の帰省客でごった返す羽田空港を味わって、無事、鹿児島空港に帰還いたしました                                                                                                                                                                             稲田(QQ)

— posted by admin at 04:34 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

誕生会

年が明けて二週間が過ぎました。早いものですね。。。今月はお二人のお誕生日でした。5日は、F様13日は、K様のお誕生日でした皆様で、誕生日会を行いました

happybirthday songを歌ったり、バースディケーキを食されたりと、素敵な誕生日会となりました。

皆様、大変喜ばれておりました。素敵な年になると 良いな♪♪と思います;v)[9/]

P1060261
プレゼント
P1060252
バースディケーキ♪★

                                                            福島

— posted by admin at 06:45 pm  

山で迎えた新年!

 昨年の今頃は、里帰り出産した娘と孫の世話で大わらわでしたが、この冬は誰も我が家には帰って来ず、山仲間の誘いに乗って大分県のくじゅうに出かけました。「坊がつる讃歌」という唄をご存じの方も多かろうと思いますが、その坊がつる湿原の奥にある標高1303Mの法華院温泉山荘で年末年始を過ごそうという計画です。12月下旬には九州でもたくさんの雪が降ったのでワクワクしながらの出発でした。大晦日からの2泊3日は天候に恵まれ、鉾立峠からみる初日の出はそれはみごとなものでした。元旦をのんびりと山荘で過ごす仲間もいましたが、山に来たからにはやはり頂上を目指したいものです。途中、強風に遭いながらも大船山(たいせんざん、1786,2M)に登り、美しいくじゅうの山々を眺望しました。久しぶりに雪山を堪能できたと思います。帰路も青空と山に囲まれた雪道を軽快に歩き、とても良いお正月になりました。 さあ、今年はどんな山にどれくらい行けるでしょう・・・ 安丸

DSC03942
法華院温泉山荘
DSC03954
鉾立峠からの初日
DSC03958
段原の樹氷
DSC03967
大船の頂上から
DSC03986
北千里が浜

— posted by admin at 12:55 pm  

伝統行事

  新年明けましておめでとうございます 年末・年始いかが過ごされましたか? 私は、三十路独身女3人で、三社参りに行ってきました  かなりのハードスケジュール 31日夜の11時半頃家を出発し、地元の母智丘神社→霧島神宮→霧島東神社(御池) のコースで神社を巡り、帰宅したのは。。。朝の5時 本厄3人組だったので。。。 朝の4時から厄払いをお願いする3人:P 久々充実した、年末・年始でした

 さて話はそれましたが。。。 私の地区では、毎年恒例行事があります  「おねっこ」です やっている地区もあれば、やっていない地区もあると聞きますが 点火から見たかったのに今年はみれず・・・ 
onekko1
だいぶ火が小さくなってからですみません・・・点火時はもっと勢いあります!!
onekko2
もう少し火が弱くなってから、竹に餅を挟んで焼いて食べます!!

 今年は、元日から三社参りに厄払い、毎年恒例の「おねっこ」にも参加できたし おみくじも大吉 ハッピーな1年のスタートをきれました!!                     正寿の都 西原

— posted by admin at 12:36 pm  

 

★2014★

明けましておめでとうございます

今年も皆様宜しくお願いします

さて、昨年の我が家は次女が高校生活最後の『春高予選』も

終わりひとまずバレーにピリオドしました。

2

なんちゃってキャプテンではありましたが、チームを一つにしようと

努力する姿・まとまらず、もが気苦しむ姿を目の当たりにし

子供の成長にたくましさを感じた年でした。また、あとに残る

後輩に何よりもベスト3を残せたことが何よりホッとしてます。

今後の後輩の活躍に影ながら応援したいと思います。

3

次男の愛犬は、これがまた18kgの中犬です。

3年ほどて凄く大きくなりビックリしてます。

2014年…新たにスタートします。

今年は少しは時間にも心にもゆとりをもち、

計画性を少しずつでも養えれば良いかなと思ってます。

正寿の杜 山中

— posted by admin at 08:26 am  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
吉原建設株式会社