スタッフブログ

「田植え」

都城本店土木部の竹之内です。

初めてのブログは田植えについて書きます。

毎年この季節になると機械に乗り本格的に参加しています。

私は機械に乗り始めて、6〜7年になりますが、なかなか苗をまっすぐに植えることができません。そこも田植えをする楽しさの一つなのかと思っています。

1
              田植え前
2
田植え中  まっすぐに植えられているか確認しています。
3
田植え完了  大きくなってくれと願いをこめて植えました。

田植えも終わり、この後は酒とつまみを持って宴会です。これが田植えに積極的に参加する最大の理由なのかもしれません。

私が健康で現場にいけるのもこの米のおかげです。みなさんも田植えに参加してみると今以上に米のありがたさが伝わってきますよ。これからも参加し続け、美味しい米を食べて美味しい酒を飲みたいと思います。

— posted by 吉原建設 at 08:30 am  

サボテンの花

都城本店 総務部 今別府です。

今回は我が家の庭に植えてあるサボテンの花についてお話します。

このサボテンはゲッカビジンらしいのですが品種はわかりません。しかしその名の通り夜に咲いて朝にはしぼんでしまいます。

ちょうど今の時期に咲くみたいです。写真は2010年7月9日22時19分に撮影したものです。

NONALNUM-44K144Oc44OG44OzMTAwNzA5MjIxOQ-E

翌日の朝(6〜7時)にはしぼんでしまいます。その為、最初の1つ目の花が咲いた時は夜に咲くことに気づかずに見逃ししてしまいました。

しぼみかけの花にミツバチが入ろうとしている所です。

NONALNUM-44K144Oc44OG44OzMTAwOTAyMDYxOA-E

今年はまだ咲いておりませんがまた咲くところを見れるといいなとおもいます。

— posted by 吉原建設 at 08:45 am  

「 in 神戸 」

日向支店 総務 六角です。

今月、弟の結婚式の為 家族で神戸に行ってきました!

とても綺麗な花嫁さん♪幸せそうな二人でした(*^_^*)
1
          結 婚 式

せっかくなので、遊んできました(*゜▽゜ノノ゛☆

★王子動物園

ここは、日本に3箇所しかないパンダのいる動物園です。

2
               パ ン ダ
3
               コ ア ラ
4
               シマリス

 シマリスが2匹写ってます 分かりますか?

水族館・遊園地もあり、十分楽しめました♪

大人 600円、中学生以下 無料という入園料も嬉しい(^^ゞ

★神戸ハーバーランド
5
              ハーバーランド

ショッピングやグルメ、映画館など…

あいにく曇り空でしたが、海を眺めながらぶらぶら楽しめる場所でした。

そこに向かう道すがら…
6
               アンパンマン

広場でのフリーマーケットを発見!

結構買ってしまいました(^^)

★ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
7

バスに乗り40分程で到着♪いい天気でした!

中に入ると、子供たちの目はキラキラ☆

ちょっと怖い乗り物にも挑戦し、いろいろ見て回り、面白かったようです!(^^)!

滅多にないことらしいのですが、写真撮りますか?的に、キャラクター達が近づいてきてくれて、
8

はい残念、娘は爆睡でした(-_-)/~

また、機会があれば行ってみたいです(#^.^#)

— posted by 吉原建設 at 08:45 am  

ネーチャーアクアリューム

宮崎本社 建築部 長濱です。

今回で、ブログ当番2回目となります。前回は、趣味の釣りについて、書いたと思いますが、今回は、1年程前からはまっている趣味について書こうと思います。

 その趣味とは、『ネーチャーアクアリューム』です。東京スカイツリーのすみだ水族館内に巨大水槽が設置されているのをご存じの方も多いと思いますが、ネイチャーアクアリュームは、現在、世界的にちょっとしたブームの様です。年に1回、世界水槽レイアウトコンテストが開かれ、その上位の作品は、ホント凄い!の一言です。

 ネーチャーアクアリュームの魅力は、ズバリ、ガラスの箱の中に自分だけの大自然を作る事が出来るってことでしょうか!?

 仕事柄、心が疲れやすい私にとっては、とても癒しを与えてくれる、無くてはならないものになってしまいました。水槽内の水草が光合成を行いながら、成長し繁茂する姿は、やった事のある人にしかわからない充実感がありますねー。

 水槽の水草を勢い良く繁茂させるには、二酸化炭素が必要なわけで、水槽内には、細かく泡状にした、炭酸ガスを溶け込ませています。

 この趣味を通して思う事があります。人間生活に例えると、私たちが活動するにあたり排出する二酸化炭素を吸収するだけの植物が足りていれば、地球温暖化は防止できるのでは無いかと・・・。人間が成長を遂げていく過程で、植物・樹木を伐採し、開発した分だけ、当然植物や樹木を増やしていかなくてはいけないわけです。その活動が、世界的に行う事が出来れば、地球温暖化が解消できるのでは?と。温暖化対策とは、実は、非常にシンプルな事なのかもしれませんねー。

 偉そうに、自然に対する持論を述べてしまいましたが、実は、この趣味の欠点がひとつだけあります。それは、電気代が少々掛かってしまう事!! 電気代が掛かるって地球にやさしくないですよねー。ちょっと、矛盾した内容ですが、興味のある方、是非始められてはいかがでしょうか?

1

2

— posted by 吉原建設 at 05:05 pm  

『はじめてのペット』

  都城本店舗装部の小川です。

2回目のブログを掲載する事となり、最近飼い始めたペットについて書きたいと思います。

ペットを飼うきっかけは、妻が買い物の為 ペットショップ前を通っていると数匹いる子犬や子猫の中の一匹の子犬が、妻と目が合い ビビッと来たそうです。この子犬は、私が飼ってあげなければと思ったそうで 自分に相談しに帰って来ました。

妻は、仕事 ・ 家事 ・ 子供たちの事で毎日を忙しく過ごしているので子犬を飼うことで、少しでも気持に安らぎが出来ればいいと思い子犬を飼うことを承諾しました。

写真が家族の一員となりました子犬(小太郎)です。チワワとプードルのミックス犬です。
1

自分は、正直なところぺットなんてと思っていましたが 飼って見るととても可愛く 家に帰るのが最近の楽しみです。

飼った以上は、責任を持ち家族の一員と考え 大切に飼って行きたいと思います。

追記  ビビッと来た妻より、自分の方がペットの世話をする毎日です。

— posted by 吉原建設 at 08:43 am  

吉原建設株式会社