スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

秋の遠足

10月4・5日は高千穂牧場へ遠足に行きました。

当日の天気が心配でしたが、願いが通じたのか心地よい秋晴れに恵まれました。

P1030070

ご覧の通り、きれいに霧島が見え、まさに「絶景」でした;-)

平日でしたが、幼稚園や、他福祉施設の方々も来られておりとてもにぎわっていました:o

P1030071

昼食はフードコーナーにて思い思いのものを頼まれて、カレーやうどん、おにぎり等を召し上がられていました。

食後は牧場名物「ソフトクリーム」をおいしく頂きました。

ご家族の参加もあり、和やかなひと時を過ごされ、ご家族にも、入居者本人にも、お互いにいい思い出になったのではないかと感じました。

第1回目の高千穂牧場遠足でしたがご家族、入居者の皆様も喜んでくださり、スタッフにとってもいい思い出がまた一つできたと感じています。

いい遠足でした。;v)

正寿の光 中村

— posted by admin at 01:47 am  

坂元棚田

朝夕めっきり涼しくなり秋も深まってきました。

実りの秋になり、秋風に吹かれ、稲穂もこうべを垂れています。

P1020954

家の近くの田んぼも黄金色に輝いて、あちらこちら稲刈りが始まっています。

(もうすぐ美味しい新米が食べられる!)

何気ない風景ですが、緑から黄金色に変わって行く田んぼを見ると、

季節の移ろいを感じます。
P1020970

黄金色の景色を見に、坂元棚田に行ってきました。

青い空と山の緑の中に、黄金色の棚田が広がりとても綺麗でした。
P1020964

それぞれの田んぼで役目を果たした案山子たちは、

稲刈りを目前に控え一箇所に集まっていました。

また来年、活躍する時までしばらく休息でしょう。

次は緑一面の棚田の風景を、見に行きたいと思います。

P1020981

棚田の近くで見かけた橋です。風情が有りますよね!

秋風が吹く田んぼ道を歩きながら、農家の方々のご苦労を思い、

私はリフレッシュでき、また明日から頑張ろうと思いました。

正寿の杜 勘米良

— posted by admin at 03:05 pm  

コスモス満開

朝晩が涼しくなってきました。タオルケットから毛布に変わり、半袖のパジャマから、薄い長袖のパジャマに変わり、夕方になると冬の匂いがかすかにし、少しずつ寒い冬がやってくるなぁーと、感じる今日この頃です:)

私は、デイサービスに所属しており毎月利用者様と月ごとのカレンダーを作成しています今月はコスモスです

一面に咲いたコスモス、きれいに出来て10月1日に飾ると、利用者様も『うぉぉ〜〜〜ッ!!』と上出来です;-)

DSCF9611

これ、な〜んだ?

DSCF9610

「ザクロ」だそうです:)利用者が持ってきてくださり、「あんたも食べんね」と。。。

ちょっと怖くて食べられませんでしたが・・・どんな味なのかなぁf(--;

デイには、いつも季節の花々がたくさん飾られてます。利用者様がいつも庭からの花を持ってきてくださるおかげです。

DSCF9615

デイ利用者様が塗られた大人の塗り絵です。

DSCF9613

DSCF9618

DSCF9612

DSCF9614

すごく、上手ですよね〜:o

デイの壁にこうして、塗られたら新しいのをドンドン貼っています:D

正寿の都:山元

— posted by admin at 01:10 pm  

応急手当  &  敬老会

9月18日  都城北消防署の方を招いて 応急手当 心肺蘇生 AEDの使い方学びました。
P1020823

9月19日 正寿の光 第1回敬老会を行いました。午前中は八紫間珠富会の皆様に来ていただきました。スタッフからは日頃の感謝をこめてひとりひとりに感謝状をお渡ししました。 みなさん大変喜んで下さいました。午後からは交通安全教室を一緒に受け3時は外の景色を見ながら紅白まんじゅうを頂きました。楽しい一日を過ごすことができました。

P1020839

P1020979

     

正寿の光 百原

— posted by admin at 09:21 pm  

敬老会

9月20日木曜日は、けあらいふ正寿の杜の敬老会でした。入居者の方は、70代の方から、最高齢98歳の方までの方々が生活されています。

DSC00461
吉原会長よりお祝いの言葉
DSC00465
記念品贈呈

吉原会長より敬老のお祝いの言葉と記念品を頂き、入居者のみなさん喜ばれていらっしゃいました。余興では、はなみずきの皆さんが、ひょっとこ踊りや、三線による唄と演奏を披露して下さいました。

DSC05380
はなみずきの皆様
DSC00479

ひょっとこの踊り手には、93歳の男性の方がいらっしゃり、びっくりしました。軽快に踊られる姿に皆、拍手でした。また、1階に入居されている方は、三線で弾く沖縄の民謡を聞いて、「良かった、あんな曲を聴くのは初めてだった。また来てほしい。」と嬉しそうに話をされました。

DSC05419

余興の後は、食事会です。吉原会長も一緒に入居者の方と交流を図られていました。職員も入居者の皆さんとゆっくり食事を楽しみました。

正寿の杜 渡邉

— posted by admin at 10:24 am  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
吉原建設株式会社