スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

★イルミネーション★

ついに、正寿の杜にも冬がやってきました!今年は、去年の今頃に比べると、やや暖かい冬となりました。

正寿の杜でも、毎年恒例のイルミネーションを飾りました[ツリー/][トナカイ/]

PB300075

今年でもう「8年目」になります。これを見ると「あ〜冬がきたんだな。」と季節を感じます。毎年職員が試行錯誤しながら頑張って飾りつけをしています。今回は、3時間ほどかけてやっと飾りつけをすることができました。昼間見ると、少し貧相ですが、夜になるとキレイに輝いています。

PB300074

このトナカイも8年の付き合いになりますが、頑張って今年も輝いてくれています

入居者の方からも「キレイに光ってるね」と言われ、頑張ったかいがありました!夕方5時から夜9時まで点灯していますので、ぜひ近くを通った際は見てください[サンタ/]

  けあらいふ正寿の杜 宮本

— posted by admin at 08:42 am  

☆手作りクリスマスリース☆

こんにちわ:)

早いことで今日から12月ですね:o

正寿の都で密かに職員の手芸部が結成されていることは、前回の記事で大谷さんが触れましたが、今日は手芸部の作品をお披露目したいと思います

12月は☆★クリスマス★☆

ということで・・・・

リースを作りました!!

NONALNUM-44OW44Ot44Kw-E

このリース、実は『チラシ』で出来ているんです!!

チラシをクルクルと巻いて、その出来た棒を編んでリースにしました。

低コストの割りに、すごくカワイイということで入居者様分【56個】作りました。

毎日休憩時間にみんなでコツコツと作成してなんとか1ヶ月ばかりかけて完成させました(++!)

そして今日、1人1人の部屋の入口に飾らせていただきました。

2011-12-011406

少しでもクリスマスの雰囲気を感じていただけたらなぁ〜と思っています☆また、事務所の受付にもリースとツリーを飾りました。

NONALNUM-44G244KN44GQ-E

2011-12-01140717

皆さんも楽しいクリスマスを過ごしましょう:)

— posted by admin at 01:57 pm   commentComment [0] 

 

畑つくり

正寿の光の野口です。

本日、正寿の光がオープンしました:)

今日の日を迎えるまで職員が団結して準備を進めてきました:)

私が一番力を入れていこうと張りきっているのが畑作りです♪

畑についての知識は0に近い私(++!)入居者の方や職員から畑作りについて学ぶ意欲だけは人1倍です(笑)

土が入っていただけの畑に『えんどう』と『玉ねぎ』を植えました

花壇と果樹園も作りたいと思い、『みかん』 『きんかん』 『ブルーベリー』を植えながら収穫できる日を楽しみにしているところです。
P1000303

慣れない土つくりから始まりましたが、職員同士、声をかけあい笑顔で土いじりができる事が楽しく、充実しています:Dまだまだ畑作り初心者なので、失敗もあるとは思いますが、みんなで正寿の光の畑を実りあるものにしていきたいです:E

P1000305

— posted by admin at 08:55 am  

★愛猫のお披露目★

我が家の『らら』です

34341583

7年経ちました↓

2011070220210000

毛並みが長くて、あまり動かない為かデカク見えます:o

だいぶ寒くなってきましたので、一緒に布団に入っていても主人が起き上がると同時に泣き出し餌をねだったり、家族の車の音が分かるのか玄関の前で聞き耳をたててるなぁ〜と思うと本当に帰ってきます。:)

私が忙しかったり、ストレスを感じるときは癒し系の存在です

これからも可愛がっていきたいと思います

正寿の都:大坪

— posted by admin at 04:48 pm  

芸能歌謡ショー♪

毎週日曜日のお昼といえば?  「のど自慢」ですが、

11月20日(日)は正寿の杜にて宮崎県ボランティア芸能歌謡会の皆様が来訪され、バンドの生演奏の中、歌謡ショーや踊り、琴の演奏、唱歌などバラエティーに富んだ内容で入居者の皆様を楽しませてくださいました。

DSC03754

DSC03755

華やかな衣装に包まれ歌われた「人生いろいろ」や昭和の名曲「街のサンドイッチマン」など「金髪メガネのサンドウィッチマン」しか解らないスタッフがいる中入居者の皆様は、足でリズムをとられたり、口ずさんだりされていらっしゃり、自然と笑みのこぼれる一日となりました。ありがとうございました。

PB200144

今年も残すところあと1カ月とちょっとになりましたが、正寿の杜では12月15日(木)に忘年会が企画されています。

今年の夏祭りの司会で活躍した黒島CWと正寿の杜のハイパーメディアクリエーター宮里CWがスタッフの出し物や、毎年恒例となった思い出のスライドショーなど沢山の催し物を準備しています。

皆様お楽しみに・・・・・

正寿の杜 長濱

— posted by admin at 01:58 pm  

prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
吉原建設株式会社