こんにちは5月17日は職員の結婚式がありました。

厳かに盛大に行われ感動しました。相手の方は警察官で変則勤務をしながら地域の為に貢献されています。頼もしい方です。
安心しました。
幸せになってください。
ケーキにパトカーが乗っていました。さすがですね。


最近のけあらいふ正寿の都は花が咲き誇っています。自称園芸クラブが毎日手入れをしています。ご覧ください。



また、ソラマメも収穫して塩茹でして利用者様が「おいしい」と食されました。


正寿の都 原村
Tue 20 May’14
こんにちは5月17日は職員の結婚式がありました。
厳かに盛大に行われ感動しました。相手の方は警察官で変則勤務をしながら地域の為に貢献されています。頼もしい方です。
安心しました。
幸せになってください。
ケーキにパトカーが乗っていました。さすがですね。
最近のけあらいふ正寿の都は花が咲き誇っています。自称園芸クラブが毎日手入れをしています。ご覧ください。
また、ソラマメも収穫して塩茹でして利用者様が「おいしい」と食されました。
正寿の都 原村
— posted by admin at 09:38 am
Sun 18 May’14
こんにちは。はじめまして。 正寿の光の西山です。1月20日から正寿の光のスタッフになりました。まだまだ不慣れな事ばかりですが どうぞ宜しくお願いします。
そろそろ梅雨の時期となりますが 一足先に紫陽花の花を折り紙で、入居者の方と作りました。折り紙を何重にも重ねているので 山之口のあじさい公園に 勝るとも劣らない(笑) 綺麗でみごとな紫陽花の花が咲きました。 室内がパッと明るくなりました。あじさいの咲く頃に 入居者さんと一緒にあじさい公園に花見に行くことを楽しみにしている西山でした。
あじさい公園の花が咲いたら 正寿の光の入居者の方々と見に行きたいと思っています。
— posted by admin at 03:52 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Fri 16 May’14
— posted by admin at 02:18 am
正寿の光の中村 謙吾です。先月は26年第1回目の消防訓練を実施いたしました。今回も夜間を想定した訓練を行いました。前回よりさらに実践に近くするために、火元を想定せずに火災発見からの訓練を行いました。いざ、訓練が始まると担当スタッフの迅速な行動により、前回と同じくらいの時間で避難誘導ができ、消防職員からもお褒めのお言葉をいただきました。これも、月1回抜き打ちで行っている訓練と職員の防災への意識の表れではないかと感じています。また、訓練では地域協力員の参加もあり、共に暮らしている地域とのつながりがとても大切だなと今回も感じさせられました。
話は変わりますが同じく先月父、母の 定年退職&還暦祝いを親戚一同で盛大に執り行いました
改めてお疲れ様でした。将来、自分も自分の子供たちに同じように誇れるように日々、精進して参りたいと思いいました。
— posted by admin at 01:33 am
Comments