スタッフブログ

河川災害復旧

こんにちは。都城土木部の園田です。

昨年、西岳の美川地区で河川災害復旧工事を行ってきました。私たちが現場に入るころ(H23年2月末)は、こんな感じでした。
1

2

3

至る所の護岸は崩れ、河川の氾濫時に流れ出した土砂が田んぼに堆積したりで、洪水時の地域の方々の恐ろしさをまじまじと実感しました。

仕事はと言うと、雨の多い時期だった為、現場が浸水したり、河川が増水したりで気苦労が絶えませんでした(苦笑)

しかし、協力業者さんや、地元の方々のご協力もあり、無事完工でき一安心しております。

ちなみに、完成後の写真です。
4

5

6

どうですか?私も意外にちゃんと仕事してるでしょ(笑)美川町に行かれた時はご覧になって下さい。夏には、草が生えて見えなくなります(たぶん・・)

— posted by 吉原建設 at 09:02 am  

私的なことですが・・・

 皆さん、こんにちは。 日向支店 土木部の椎葉です。

私は今、日向市役所発注の中野大斉線道路改良工事に就いています。工事内容で、土工と側溝布設、舗装等があり初めての工種がありますので不安なことばかりですが、分からないところは先輩方に聞き、一生懸命やっています。

 さて、毎日寒い日が続いていると思うますが、みなさんは冬だな〜と実感した出来事はありますでしょうか?

 クリスマスに正月、こたつにといろいろ思い浮かぶと思います。私の場合は、実家の方から雪が降ったことを聞かされた時でした。

 私の実家は、椎葉村の山奥の方で毎年、今の時期になりますと雪が降り、山全体が雪一色の世界のなります。とてもきれいな風景で、子供の頃、雪合戦をしたり、かまくらをつくったりしたことを思い出す度に冬だな〜と思っています。

 皆さんにもそういった経験があるのではないでしょうか?

1

2

※実家から送って貰った家周りの写真です。

 これからも寒い日が続くと思いますので、体調管理には気を付けて今受け持ってる現場をしっかりやっていこうと思います。

— posted by 吉原建設 at 08:21 am  

月とウォーキング

こんにちは宮崎本社企画開発本部インテリアコーディネーターの白木です。

私は週2〜3回、帰宅後ウォーキングやジョギングをしています。

なんとなく疲れていても、リズム感のある音楽を聴きながら、夜風を受け汗をかくと、頭も身体もすっきりします。自宅近くの緑道公園と大淀川にかかる赤江大橋を往復して、5キロ程度です。赤江大橋は夜間の照明が明るく、グリーンのライトが橋げたから上方を照らしていて、遠くから見ても美しい橋です。
1

タイミングが合えば、満月の夜は、川面には月明かりを映した、輝く道ができます。橋を行く私と月を繋いでいて、月光パワーを吸収して高揚感を感じたりします。思わずパワーチャージ!っと叫んでしまいそうになってしまいます。
2

時期や時間によって、月の角度も変わりますから川面に輝く月光の道ができるタイミングにでくわすことは、しょっちゅうはないので、満月が近づいている事に気が付くと、おおお今夜は橋に行くぞ〜!っと俄然やる気が出てしまいます。

月には不思議なパワーがあるように思えてなりません。

昨年12月、皆既月食がありましたね。たまたま月食が始まる前の月を、撮影していました。
3

ちょっと調べてみると、今夜は、満月と新月の中間あたり、下弦の月。満月はもうちょい先ですね。

— posted by 吉原建設 at 08:38 am  

ミニバスケ

都城本店建築部の塚田です。

現在、宮崎市内にて、『いちごの里柳丸新築工事』の施工を、担当させて頂いています。鉄筋コンクリート造4階建ての有料老人ホームで、3月末までの完成をめざし工事を進めております。工期が無い中、良い建物ができる様日々努力し、お客様に満足して頂ける様、頑張っております。

1

さて、私事ですが、小学4年生になるの娘が五十市ミニバスケットボールクラブに入部しており、その五十市ミニバスケが、昨年11月23・24日に宮崎県体育館で行われた、『全国・九州ミニバスケットボール交換大会宮崎県予選会』にて、見事優勝し、3月に行われる全国大会に出場することになりました。(娘は、応援ですが)

私も、昼休み時間を利用して、試合を観戦に行きましたが、子供の試合になると、子供の応援より親の声援がすごくて、私もつい興奮して、応援をしておりました。

五十市ミニバスは、大変波の激しいチームですが、いったん調子が出てくれば、結構いけているチームです。先日も九州大会に、出場してきましたが、準々決勝まで行きましたが惜しくも負けてしまいました。しかし、それまでの戦いは、いい試合をしたみたいです。(私は、仕事で行ってませんが)、全国大会まで、まだ2ヶ月ありますので、練習を頑張って、全国大会もいい試合をしてくれると思います。私の娘は、下手で背が小っちゃく、まだベンチにも入れませんが、今後頑張ってくれると思います。成長が楽しみです。

2
(写真は、宮崎シャイニングサンズのボランティアに行った時の写真です)

宮崎シャイニングサンズも調子いいですので、応援して下さい。

— posted by 吉原建設 at 11:57 am  

吉原建設 野球部

本店 車両部の南です。

私は、吉原建設(株)の野球部の方でも仕事同様に頑張っています。野球は小学校3年から始めて30年近くやっています。

甲子園には行けなかったものの。青年団の軟式野球の部で、全国大会に2回も出場することが出来ました。

まだ私が吉原建設のチームに入って優勝していないので、今年こそ優勝したいと思っています。又現在、部員が少ないので野球に興味のある方は、総務部永田さんまでお願いします。

— posted by 吉原建設 at 08:43 am  

吉原建設株式会社