スタッフブログ

一石三鳥

まだ肌寒い日が続いております。

毎朝、会社近くの神柱公園を社会貢献の一環で総務で清掃作業に取り組んでおりますがNGのゴミも沢山あります。

そんな「ゴミ」の中から「護美」に出来ないかと昨年よりチャレンジしてるのが自作ストーブです。

発見しました。木の枝↓
1

このままでは車に積めないので買物袋に納まる程度に落枝を折り↓
2

自宅に持ち帰り

ペール缶3個とステンレス管で作った自作のロケットストーブ↓
3

着火後2分後↓
4

煙突からはまたたく間に白煙から無煙に(完全燃焼らしい)↓
5

お湯を沸かしながら煙突は触れます。(ほのかに温かい感じ)↓
6

ケットルの下はおおよそ400度

末端の煙突部分は30度程度

PS・こんな形状も!(アウトドア用)↓
7

神柱公園の落枝からお湯割りの湯沸し(焼酎はヤッパ白霧島)

マグカップ片手に優しく燃える焚口の落枝を眺め護美貢献に慕っております。

落枝大好き・本店総務、南でした。

— posted by 吉原建設 at 11:32 am  

FITスタジアム

本店土木部 有馬です。

去年の6月から今年の1月まで福岡工業大学 塩浜新設工事に携わりました。場所は福岡市東区塩浜に位置し面積は約38,000m2(11,500坪)です。

1
             着手前
2
             完 成
3
             平面図

施設としては、野球場・ソフトボール場・フットサル場・屋内練習場で特に野球場は、外野ゾーンに人工芝(楽天球場と同じ)内野ゾーンはクレイ舗装(黒土と砂のブレンド)で仕上がっています。

                     ↓
4

野球スタンド入口前には、シンボルツリーとして、桜が植えてあります。この桜は、陽春と晩秋から初冬にかけて、一年に二回、淡い紅色、八重咲きの花をつけます。イギリスのキュー植物園で開発されたものだそうです。理事長がこのグランドの趣旨に沿い、この桜に「礼節」と命名されたそうです。
5

福岡に行く機会がありましたら是非、立ち寄ってはいかがでしょうか。

— posted by 吉原建設 at 08:57 am  

車のおしゃれ

私は年甲斐もなく車いじりが大好きです。

大昔(40年前ぐらい)三菱の軽自動車に乗ってる頃、今は装着が当然になってる間欠ワイパーを自作したことがありその頃からいろいろいたずらをしてて楽しんでいます。

今は、はやりのLEDを使った工作をしています。LEDのテープが発売されており非常に重宝しています。LEDの特徴はなんと言っても・長寿命...40,000時間(白熱球:1,000時間、蛍光灯:8,000時間)・発光面から熱をほとんど発しない(裏面に若干の放熱がある)・小型で軽量・多彩な調光・調色が可能・消費電流が少ない等ですが欠点がないわけでもありません。LEDは直流でしか働かないため場合によっては交流を直流に変換する必要があります。それとて今は簡単な部品・回路がありますので気にすることはありません。

 さて、今の私の車はドアスィツチを解錠したときステップとドアの下にLEDが点くようにしています。車に着いてるドアスイッチ回路は使わず(近頃の車はコンピューターで制御されてる箇所が多いので車の配線はあまり加工しない方が無難です)ルームランプの明かりを感知してON・OFFする回路を作ります。その回路から必要な箇所に配線していきます。2A位は大丈夫なのであちこち引っ張っていけます。夜は非常に重宝しています。ちなみに私はこんな遊びの電源と車を動かすための電源(近頃の車は燃費向上のためバッテリーも小さくなってます)とを分けており別に完全密封型鉛蓄電池(12V1.5Ah)を積んでいます。笑わないで下さい。興味のある方は是非、挑戦してみて下さい。但し、車にも保安基準なるものがあります。順法精神は忘れないで。

営業部 今山

DSC01876

DSC01878

DSC01881

— posted by 吉原建設 at 02:29 pm  

宗正病院増築工事

私は現在、都城市八幡町にある宗正病院の工事現場を担当しております。

簡単ではありますが工事の概要を説明させてもらいます。工事としては増築と改修に分かれており、増築工事は鉄筋コンクリート構造の5階建であり、こちらは1月中旬で無事に完成しております。
NONALNUM-5aSW6YOo5a6M5oiQ5YaZ55yf-E

NONALNUM-5YaF6YOo5a6M5oiQ5YaZ55yf77yR-E

NONALNUM-5YaF6YOo5a6M5oiQ5YaZ55yf77yS-E

NONALNUM-5YaF6YOo5a6M5oiQ5YaZ55yf77yT-E

改修工事は内外部改修と耐震補強という工事を行っており、現在は1階部分の改修を行っており、今後は3階から2階へと工事を進行する予定です。

今後も病院内部の改修工事の為、病院関係者との取合いも頻繁に出て来るので安全を優先に考え、十分配慮を行い注意しながら作業を進めていき完成時にお客様によろこばれる建物にしたいと思っております。

あまり内容はありませんでしたけど、宗正病院の工事内で困難な作業でありました山留工事作業状況と現在工事分の耐震補強状況の写真を最後に掲載して終わりたいと思います。

建築部 戸高
NONALNUM-5bGx55WZ5bel5LqL77yR-E

NONALNUM-5bGx55WZ5bel5LqL77yS-E

NONALNUM-6ICQ6ZyH6KOc5by377yR-E

NONALNUM-6ICQ6ZyH6KOc5by377yS-E

— posted by 吉原建設 at 08:34 am  

スポーツランド宮崎

ようやく春らしい暖かい日が多くなりました

このような条件を利用して今年も多くのプロ野球、Jリーグのチームがこの宮崎でスプリングキャンプを行いました。

プロ野球チーム5球団、サッカーのJリーグチームは過去最多の23チームが来宮しました。

この宮崎でキャンプを行うのは、比較的暖かいというのもありますが、雨が少なくプランが大幅に狂わないとの事を聞きました。

我々と同じで日程が狂うのが一番怖いのだなと思わず、プロスポーツ選手と自分をオーバーラップさせてしましました

私は中学からサッカーをやっておりJリーグ、また息子(高校1年生)が野球をしている事もあり野球双方ともに興味があります。

今年は天皇杯チャンピオンのFC東京、日本シリーズチャンピオンのソフトバンクホークスもキャンプを行いました。サッカー、野球両方の日本一のチームがキャンプに来るとはすばらしい事だと思います。

【フォトギャラリー part1】

SoftBank HAWKS 編

NONALNUM-5LiK5LmF5L-d44GV44KT44OW44Ot44KwMQ-E

NONALNUM-5LiK5LmF5L-d44GV44KT44OW44Ot44KwMg-E

F.C.TOKYO 編

NONALNUM-5LiK5LmF5L-d44GV44KT44OW44Ot44KwMw-E

また、サッカーファンなら誰しも憧れる"King Kazu"こと三浦知良選手も横浜FCの一員として日南に来ました。(ちなみに妻もKazu選手の大ファンです

私より年上なのにも関わらず、若い選手と同じ練習メニューをこなし、自分にプレッシャーをかけ、通常練習後の居残り練習、練習後の体のケア、すごいプロ意識だと感心します。

私ももう少しKazu選手を見習ってを自分にプレッシャーをかけダイエットに励まなければ、普通のおじさんになってしまう

【フォトギャラリー part2】

YOKOHAMA.FC 編

横浜FCは日南市総合運動公園でキャンプを行いました。

NONALNUM-a2F6deODgOODs-OCuQ-E

NONALNUM-5LiK5LmF5L-d44GV44KT44OW44Ot44KwNA-E

今回はサッカーの話で、次回高校野球の話をと思いましたが次の方がスタンバイされてますので、最後に息子もやっている、高校野球の話を少し。

春の選抜高校野球が今月21日から開催されます。

今回九州代表として宮崎西高が出場します

私の先輩の息子、私の息子の友達も何人かメンバーに選出されており、応援にも熱が入ります

西高の監督は筑波大学でも三塁手としてプレーされ神宮大会では、優勝されたそうです。

全国の強豪ばかりですが、全国を知る監督のもとのびのびプレーして貰いたいものです。

私の息子が甲子園出場のあかつきには、速報をこのブログにて報告いたします。

また今年はオリンピックイヤーです。

スポーツを通じて、日本が元気になればいいですね。

以上、本店土木部、上久保でした。

— posted by 吉原建設 at 03:15 pm  

吉原建設株式会社