スタッフブログ

現場紹介

日向支店 建築部 蕨野です。

現在、宮崎西IC管理施設新築工事を担当しております。

工期が25年1月5日〜26年3月30日までで、管理事務所、車庫棟、倉庫棟等他料金所の安全通路の工事です。

5
              着 工 前
6
              完成予想図

完成まで、無事故で頑張っていくますので、応援宜しくお願いします。

— posted by 吉原建設 at 04:11 pm  

日南市の現場にて

私は、昨年の10月から日南市の谷口病院様の増改修工事に携わらせて頂いております。

増築建物は、鉄骨造の6階建てですが階高が高く、最高高さが28.55mあります。現場からは海が近く、晴れた日の屋上からの眺めは最高です!!現在の現場の状況は鉄骨建方が無事終わり、デッキ・土間のコンクリート打設をしています。

竣工まであと半年、最後まで安全に、そして良い建物をつくれるよう頑張っていきます!!

宮崎本社 建築部 榊
1

— posted by 吉原建設 at 10:48 am  

二ツ立神社

都城本店土木部の豊村です。

現在、宮崎市佐土原町下富田で二ツ建地区海岸保全工事を行っています。

二ツ建地区の名称のいわれが、この地区にある二ツ立神社に有ると思い、冬季休暇中の現場巡視時に立ち寄ってみました。

二ツ立地区は、かって塩田が栄え船便がよく風光明美な土地として、文人墨客豪商等が風雅を楽しむ憩いの地であり、学問の神である天神様と共に塩生産の神である塩釜大明神を祭り、二つ揃って、二ツ立神社となったようです。

さすがに地元の神社なので、元旦ぐらいは人出があるかと思っていましたが、元日の朝だというのに地元の方の参拝者もなく、神社に付き物のおみくじもなく、意外でした。

普段は扉も閉じられていましたが、さすがに元日は扉が開けられておりましたので、地元の神社に敬意を表し、賽銭をあげ工事の安全を祈願して帰りました。(賽銭箱だけはありました。)

学問の神と塩の神が祭られている神社なので、工事の安全につながるのかは<よく判りませんが。
1
   二ツ立神社(平成25年1月1日 9時40分)誰もいない
2

3
              天 神 社
4
               塩釜神社

追記

午後から、宮崎神宮に参拝しましたが、さすがに人手が多かったです。

引いたおみくじは、中吉でした。

5
     宮崎神宮(平成25年1月1日 13時20分)
6

— posted by 吉原建設 at 09:47 am  

同窓会について

本店建築の南崎 慎一です。

私の趣味と言えば、海での船釣ですが、ここ何年か釣に行っておりませんので、最近釣った魚の話も出来ません・・・

そこで、私が大学を卒業してから、大学の仲間7人と毎年行っている同窓会についてお話ししたいと思います。

卒業してからは、私を含めた8人が結婚式した時に会っていましたが卒業後5年で皆結婚してしまい、会う機会が無くなってしまうので、8人の持ち回りの幹事で同窓会をやろうと言うことで、毎年同窓会を行っています。同窓会の8人のメンバーは、鹿児島が2人、宮崎が2人、福岡が3人、大阪が1人です。

毎年、幹事の責任で日時や場所を決めて、連絡を取り合ってやっています。同窓会も夫婦同伴での参加ということで、進めております。最初のうちは、夫婦同伴でやっておりましたが、年を重ねる事に家族同伴になって参加の人数も増えてきました。最高に集まった時で、24人の時がありました。私が幹事のとき、シーガイアのオーシャンドームに団体として入場したり、台風を追っかけて同窓会の場所に行ったり、同窓会の場所でのイベントが雨のため中止となり、行くところも無く一日中皆と飲み明かしたのも楽しい想い出です。夫婦や家族と一緒の旅行も忙しい日々の中ではなかなか出来ないので、毎年1回の同窓会に合わせて家族旅行が出来るので、同窓会の日が来るのを家族一同待ちわびていました。

一番遠方まで行ったのは、大阪の友人が幹事の時の京都旅行でした。
1
            天竜寺の鬼瓦
2
             清水寺にて
3
             金閣寺にて
4
           映画村おいらん道中

毎年の同窓会で話すことは、殆ど毎年一緒の事を話しております。しかし、毎年全員が出席出来る訳ではありません。皆の仕事の都合により出席できない場合も有ります。今までに全員出席出来たのは、3回位しかありません。この、1泊2日の旅行で奥さん方の楽しみは、家事から逃れて上げ膳下げ膳の料理と温泉が楽しみみたいです。

卒業してから36年、同窓会の回数も31回を数えます。集まった同窓の皆の顔にも卒業後36年の時の流れが見られます。数年前からは、子供たちも学校を卒業し、自立して、夫婦だけの同窓会になってきました。去年は何年かぶりに家族4人で出席しました。

今後、皆年をとりいつまで出席できるかわかりませんが、これまで同様、夫婦同伴の同窓会旅行を楽しみにして毎日を頑張りたいと思います。

— posted by 吉原建設 at 10:26 am  

趣味について

お疲れ様です。日向支店 河野(志)です。 

 人には、それぞれ趣味があると思いますが、自分の趣味はこれまた多種多様です。その中で、今回はDVD鑑賞を取り上げたいと思います。映画館で見るのが時代に乗り遅れず迫力もありますが、自宅でコタツに入り、みかんを食べながら見るのもまたよし・・・。

その中から、最近まで見た物の中で少し紹介したいと思います。

ヒューマン系  『山本五十六』

・あの有名な山本五十六を、役所広司が熱演しあの有名な言葉が蘇る。その有名な言葉を映画全体の中で表現していたと思います。

と言うことで、おすすめ度  超5

ヒューマン系+コメデイー系!?  『ライアー・ライアー』

・ジムキャリー主演の映画で、弁護士+父親役を演じる。この中で、子供にアイアンクローをする父親のジムキャリーが最高である。と言うことで、おすすめ度  5

SF系+コメデイー系+恋愛系!? 『僕の彼女はサイボーグ』

・綾瀬はるか演じるサイボーグ・・・・。この映画で、綾瀬はるかのファンになること間違い無し。と言うことで、おすすめ度  5

ホラー系  『呪怨』

・佐伯俊雄君の猫の鳴き声が素晴らしい。また、怖いのが来る、怖いのが来ると待ち構えていても、それ以上に怖いものがやっ来る・・・。きっとくる・・・・!?と言うことで、ホラー系が好きな人には 5嫌いな人には、1

まだまだ、たくさんありますが、これくらいで・・・。

仕事も忙しいこの時期ではありますが、日頃のリフレッシュと言うことで、自宅のコタツの中で、みかんでも食べながらDVD鑑賞などはいかがでしょうか・・・。

— posted by 吉原建設 at 08:38 am  

吉原建設株式会社