スタッフブログ

あの日から5年

本店建築部 谷迫です。

私も今年の4月で入社して5年目となりました。

今入社当時のことを振り返ってみると、入社したのが、ついこの間のように感じます。この間、部屋の片付けをしていた際に、入社式の写真が出てきました。

NONALNUM-5YaZ55yfMQ-E

改めてこの日に決意したことを思い出しました。

今後はこの日に決意したことを忘れず、新たな目標を持ち、いろいろなことに挑戦していきたいです。

— posted by 吉原建設 at 08:27 am  

サッカーと読書

本店土木部の渡部です。

入社3年目目前にして初投稿です。Σ(゜Д゜)ノノと言う訳で自己紹介します。

出身校は延岡工業高校(土木科)です。サッカー部に所属してました。

入社してからは

一昨年:平安クラブ  去年:ラボーナ  今年:旭蹴会

で社会人サッカーをしてます。

趣味はサッカーと読書です。

最近は漫画も読み出しました。しかし効果音の多い漫画は苦手です。(^^;)

一昨年までは映画もよく見てました。アクション>ホラー≧SFという具合です。最近の映画情報は分かりませんが個人的におすすめなのが『エクスペンダブルズ』と言う映画です。上映は終わって今はレンタルされてます。シルヴェスター・スタローン監督が脚本も務めキャストとしても出ています。アクション映画が好きな人は是非!ヽ(*`Д´)ノ

簡単ですが自己紹介でした。

— posted by 吉原建設 at 08:30 am  

入 社 式

新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。ようこそ吉原建設株式会社へ!

今日から、我々の仲間として6名の方を迎えることができ、本当に嬉しく思います。

毎年、この日になると、自分の入社式を振り返り、初心を思い出す良い機会にしております。が何より、最年少の方が平成6年の生まれという事に、世代間ギャップにちょっぴりと不安を抱きつつ、若さに驚かされてもおります。
1

若いうちはとにかく何でも吸収できます。(私の年代からすると、物凄く羨ましい限りです)どん欲に、柔軟に、いろんなことを学んでいってください。諸先輩方も、きっと力になって下さるはずです。

そして、まずは、一日も早く職場に慣れ、思う存分、力を発揮して下さい。私達も頑張ります。新入社員の皆さんも一緒に頑張りましょう♪

総務部 東

【追記】 ブログ開設2周年、おめでとうございます。

— posted by 吉原建設 at 06:45 pm  

日南からです。Part2

お疲れ様です。

宮崎本社建築部 鍋倉です。

私は、現在、日南で現場を担当させていただいております。

前回のブログ担当の時から引き続き日南です。今回は、病院の増築工事をさせていただいております。(2月のブログの榊君と一緒の現場です。)継続で仕事をさせていただいている発注者様のご期待に添えるよう日々奮闘しているところです。

建物高さが高く、現場を見回るのも良い感じのカロリー消費をしています。少しは、痩せた気がします・・・(^_^;)

6階床で約20mあります。建物高さは28.55m

1
屋上より海への景色(天気が悪いですが・・・)
2
○9月着工時
3
○12月下旬より鉄骨建方開始
4
(クレーン隣から)
5
○2月初旬各階スラブコン打設

○現在 外部:タイル貼りetc・・・

     内部:壁・天井下地 etc・・・

6
病院内の桜が綺麗です!!

工期が7月までですが、今後、改修工事も始まります。発注者様、病院スタッフの方々、近隣の皆様からのご協力を頂きながら安全を第一に、又、ご期待に添えるような建物造りを目指し、現場員一同、協力業者の方々と力を合わせて工事を進めていきたいと考えております。

もうすぐ新年度になります。心新たに頑張っていきたいと思います!!

以上、日南からでした。

— posted by 吉原建設 at 08:46 am  

私の趣味?

 こんにちは、建築部 鎌田です。

このブログで2回目となりましたので今回は私の趣味のお話をしたいと思います。

早速ですが皆さんは、バスケットボールと聞いて何を思い浮かべますか?私だったらスラムダンクを想像します。話の内容を説明したいのですが、説明が下手なのでできれば単行本を読んでいただければ嬉しいです。

さて本題に入ります。私自身、趣味と言えるかは分からないのですが中・高 6年間バスケットボール部に所属していた関係で今でも時間が空いた日には母校に行っては後輩の指導をしたり自分自身の体を酷使?!しては楽しくやっております。年に数回しか出来ないので体力が現役時代に比べると、1/4以下になってしまい、ゲーム形式で行うと、とてもではないですが1クォーター持ちません!(1クォーター・10分×4クォーターでクォーター間が2分、ハーフタイムが10分で1試合となります。大体、1試合・1時間20分〜2時間ぐらいの時間がかかります。)

最初は威勢がいいのですが時間が流れるにつれて足が止まり、攻・守ともに足手まといになっている自分が恥ずかしく思います。頭では分かってはいるのですが体が動かない事をいいことに、私の所を狙ってくる後輩たちがウザったく思います(笑)私は教えることは苦手な方なので、できればプレーの中で教えてあげれればと思っているのですが上に書いた様に、体力に問題があるので逆に恥ずかしいプレーを見せている事の方が多いのかもしれないです。後輩たちは『気にしないでください』と言ってはくれますが、正直気まずい感じです。後輩から心配されない様に最低でも、1クォーター分の体力を付けて先輩の意地を見せられるようにこれから体力作りにも励んでいこうと思います。バスケは体力的にキツイ面もありますが、是非皆さんも試合形式でしてみてはどうでしょうか?

P.S.宮崎にもプロバスケットチーム・宮崎シャイニングサンズがありますので、是非興味のある方は一度試合観戦に行かれてはどうでしょうか?

— posted by 吉原建設 at 09:18 am  

吉原建設株式会社