スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

恐怖の台風

こんにちは、まだまだ残暑が厳しいですね。:P先日の台風は、一晩中寝れない中テラスのサイドが吹っ飛び(**!)雨風が吹き荒れてしまいました。近所ではうちだけでした。皆さんのとこは大丈夫でしたか?また、台風が来ないことを祈ってまーす。話は、変わりますが9月17日は正寿の光の敬老会を予定してます。私たちでできる事を精一杯したいと思ってまーす。;-)それでは失礼致します黒坂でした

— posted by admin at 04:29 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

残暑お見舞い申し上げます

毎日暑い日が続いていますが、皆様お変わりないでしょうか?

私は、去年の夏、アキレス腱を断裂し、1ヶ月入院生活をしておりました。

ですから今年は、子供達と夏を満喫しております。

フェニックス自然動物園にて

DSCF1084

DSCF1071

科長神社にて

DSCF1229

デイサービス正寿の都 柏木

— posted by admin at 10:45 am  

親へ感謝

お疲れ様です。正寿の杜 有村です。今回、初めてブログを担当させて頂きます。さて、正寿の杜へ入社してはや5ヶ月が経ちました。月日が経つのが早いことに驚いているところです(´nωn`)

私は、実家は鹿児島の志布志なので4月から都城にてひとり暮らしを始めました(ง ˙ω˙)ว それまでは洗濯や、料理など親がいたので全くと言っていい程したことがありませんでした。ですが、ひとり暮らしを始めてからは親もいないので全部一人でしないといけなくなりました(・д・。)そこで気づいたことがあります。親の有り難さ...感謝の気持ちを実感しました。母の日に初給料で母親に枕をプレゼントしました٩( 'ω' )و すると、泣いて喜んでいました。枕をあげて良かったと思いました。家にいると親への感謝の気持ちを忘れがちになっていると思います。なので私はひとり暮らしをすることで親への感謝の気持ちを実感することができたので今思うとひとり暮らしをして良かったのかと思います...たまに休みの日には実家に帰り母の手料理を食べたりします。やはり実家は落ち着きホッとする場所です(∗•ω•∗)皆様も時に親へ「ありがとう」と言ってみるといいかもしれません。きっと嬉しいと思いますよ(o∀n)最後に...私の実家の前から見える風景を載せときます。以上見て頂き有難うございました

image1

— posted by admin at 05:42 pm  

第12回 正寿の杜夏祭り

先月7月17日に正寿の杜夏祭りを無事に開催することができました!天気の心配もありましたが、当日は朝から天気に恵まれテーマでもある、笑顔広がる夏祭りとなりました。多くの方のご協力ありがとうございました!
DSC08538

         夏祭り実行委員長 池上

— posted by admin at 01:06 pm  

夏祭り

P1100957

 
P1100952

P1110009

P1110014

 皆さんこんにちは、正寿の光の鈴木です。梅雨も明け台風もさり これからが夏本番ですね。都城盆地に夏を告げる六月灯、夏祭りが毎日のようにどこかで行われて花火の音が聞こえてきます。25日は、前目地区の夏祭りが開催され 入居者の皆様と一緒に出掛けました。毎年楽しみにされておられ 朝から、入居者さんと一緒にお弁当作りに励み 夕方から出かけました。都城地域には 欠かせない行事食の 煮しめや ガネ、 から揚げ なます 玉子焼き 赤飯 自家製梅干し入りおにぎり 塩昆布おにぎり などなど…お重に詰めて 意気揚々と参加させていただきました。 祭りの舞台を見ながらの食事に 普段よりも箸の進みが良く 重かったお重が あっと言う間に軽くなっていくのと同時に 入居者さんの笑顔が輝いて見えました。今年は、おみこしを担いで多くの子供たちがホ-ムに来てくださり、入居者さんもとても喜ばれました。地域の行事に参加し、地域の方々とのふれあいで、いつも以上の入居者さんの生き生きとした表情に、私たちも元気をもらいとても楽しい夏祭りでした。これから、猛暑日も予想されます。体調には十分に気をつけて、元気にお過ごしください。 鈴木

— posted by admin at 08:15 pm  

prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
吉原建設株式会社