朝夕寒くなりました。夜長にする事といえば 読書でしょうか。小説は なかなか読み進める事なく栞がささったままですが、自己啓発本が大好きで 斎藤一人さんの本や中谷彰宏さんのシリーズ物、多々読んできました。今、何回も読み返している「誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則」ジム・ドノヴァンというアメリカの人かな?と思う^_^;人の本です。読み進めていくと 他の何となくのど越しの良い自己啓発の本と違い、心がざわめくというとおおげさかも知れませんが 重い足を一歩、前に出させてくれる 行動を促して背中を押してくれるインパクトのある本と言えます。
先日、92才を迎えられた入居者様から 「わたしの年まで35年もありますね。35年あったら何でも出来ますよ。」という言葉をいただき もう年だからとか、あきらめの多かった気持ちに、あたたかい希望の光が差したような気がしました
自分で自分自身に行動の壁を作るなというような事を切々と語りかけてくれるその本と同じパワーを貰いました疲れた時は、そのままの自分でいいんだよと慰めてくれる本を読み癒されています。
正寿の杜の五反田でした。最後に 庭に咲いたシャコバサボテンの花で 癒されて下さい。



Comments