




Tue 21 Mar’17
— posted by admin at 03:53 pm
Tue 14 Mar’17
デイサービスの松元です!
今年は3月の雛祭りに向けて、七段の雛飾りをデイにだしました。ここ最近は、お内裏様とお雛様の一段だけ だしていましたが…今年は「七段だしたいです!」と 張り切ってくれた職員さんがいました!
利用者さんと一緒に、「これはソッチじゃない?」と ワイワイ楽しく準備ができました。
やっぱり七段は華やか!!利用者さんたちにも とっても好評で、だしてよかったです。
そして今年は未婚スタッフがいないため、片付けも急がず、3月のお茶会が終わるまで眺めて楽しんでいます。やっぱり雛飾りっていいですね。
とはいえ、暗くなってから一人で帰る前にデイの電気を消す時は、「雛人形が勝手に動いたら…」「柱の陰から雛人形が覗いていたら…」と いらん妄想が働き、怖い思いもしています。
いざ片付けを…となった時には、何をどの箱になおせばいいのか…準備の時のことを覚えている自信がありません。片付けの作業もまた恐怖だなぁ…
また利用者さんたちのお知恵を拝借しながら、ワイワイと片付けたいと思います☆
— posted by admin at 06:54 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Thu 12 Jan’17
皆様いかがお過ごしでしょうか?正月過ぎて世間もだいぶ落ち着きましたが、私は年末、年始、勤務だったので(フロア職員はみんなですが・・・)正月ゆっくりする暇もなく、また家族サービスも出来なかったので、先週休みに日南海岸へドライブに出かけました。
高速で宮崎まで行き、バイパスを通って青島から堀切峠、そして海岸線を南下するルートです。子供達は初めての日南海岸だったので、海と空のきれいな景色を車中よりずーっと眺めていました。
個人的には日南海岸はバイクで走るのが好きなので、もう少し暖かくなったら息子を後ろに乗せて、また来たいと思います。
正寿の都 看護部 赤塚
— posted by admin at 11:20 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Wed 11 Jan’17
12月13日クリスマス・忘年会がありましたボランティアでの参加で保育園児によるソーラン節、手話をしながらの合唱に入居者のみなさん見入っていました。また、男性職員による余興のダンスは、面白かったと大好評でした。中には、涙を流される程笑っている方もいました。みなさん、喜ばれていたので良かったです。 正寿の都 竹森
— posted by admin at 01:59 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments