花1 もちおのさくらこの春、デイサービスのスタッフともちおの花まつりに行ってきました



満開の桜の下で焼肉を囲んで、ワイワイ楽しい時間を過ごしました
人生初の人力車にも乗り、引いて下さった方もハンサムでテンションあがりました
花2 早水公園のあやめ

あでやかですよね〜
花3 あじさいの貼り絵

デイサービスの利用者様と作成中の5月、6月用、壁絵です
なかなかセンスの良い仕上がりになりそうです
完成はお楽しみに〜
デイサービス 正寿の都 平山 広美
Mon 27 Apr’15
花1 もちおのさくらこの春、デイサービスのスタッフともちおの花まつりに行ってきました
満開の桜の下で焼肉を囲んで、ワイワイ楽しい時間を過ごしました
人生初の人力車にも乗り、引いて下さった方もハンサムでテンションあがりました
花2 早水公園のあやめ
あでやかですよね〜
花3 あじさいの貼り絵
デイサービスの利用者様と作成中の5月、6月用、壁絵です
なかなかセンスの良い仕上がりになりそうです
完成はお楽しみに〜
デイサービス 正寿の都 平山 広美
— posted by admin at 02:26 pm
Thu 16 Apr’15
桜の花びらも散り、つつじ あやめが、そろそろ見ごろになりますね。光の入居者さん職員は、3月30日に神柱公園に、桜のお花見にいきました。花びらの舞う中、お弁当を広げて。中には「朝5時から作ったのよ」と、手作りのお弁当を持って来られた家族の方もいらっしゃいました。皆さん、いつもより箸が、すすまれていました。家族水入らずで、散歩されたり、どこからともなく歌が始まり、皆で合唱になったりと、笑顔 笑顔の楽しい時間を過ごされていました。しめくくりに、全員で桜の下で写真を撮り「また、来年お花見に来ましょうね」と、お話しすることでした。ちなみに 今月下旬には遠足が計画されています。又、日々の中での散歩、 ドライブで春の暖かな風を感じて頂き、いろいろな花を愛でられ、元気に過ごしていただければと思います。 高橋
— posted by admin at 12:41 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Thu 26 Mar’15
こんにちは!
正寿の杜の中村です。
早いもので、3回目となりました。
3月17日は、長女の中学校の卒業式がありました。
”中学校は3年だからあっという間だよ”と周りから言われていましたが、
まさにその通りだったと実感しているところです。
学校も部活も休みなく行って、我が子ながらよく頑張ったと思います。
小学校から9年間皆勤賞です。
教室で一人ずつ、最後の通知票をもらい、謝恩会へ・・・
みんなで写真をこれでもかってぐらい撮って帰りました。
これで終わりではなく、新たなスタートです。
高校でもいい友達をたくさん作ってほしいと思います。
朝が起きれるかが問題ですが・・・
— posted by admin at 02:33 pm
Wed 18 Mar’15
おはようございます!!お久しぶりです正寿の光の中村真です
去年の8月にUPしてから、半年も経ちました。今回も壁紙作品を紹介します
今回は、準備はしていたのですが、中々作ることができず、どうしようかあきらめかけていた時に、入居者の方が隣ユニットの壁紙を見て興味を持たれたので、今がチャンスと思い、その入居者様と作りました。大きな模造紙を広げ作っていると、「貼るだけな?うちもしよかな!」と、協力者も出てきて、2日で出来上がりました。出来上がりを、参加された方はもちろん、見ていた方、目を閉じていたけど声をかけると目を開け「きれいなぁ」と見られる方、そして私も喜びましたユニットの入り口の壁に貼っているので、面会に来られる方の目に留まり喜ばれるとうれしいです。 つつじ 中村 真弓
— posted by admin at 08:00 am
Tue 10 Mar’15
介護職員として、1年になります。まだまだ、これからですが私の愛犬、メルとはなを紹介いたします。
下の写真は、生駒高原に妻とドライブに行った時の写真です。
左の犬は、メル、13歳もう13年も私たちといます。のんびり屋でいつも笑顔で私たちを助けてくれます。
右の犬は、はな、私は、花子と呼びますがとても賢い犬です。
4歳、これで遊んでと物を持ってきて遊ぼうとせがみます。子供が巣立った私たちにとって、心を癒してくれます。
また、いつも玄関で尻尾をふって私を迎えてくれます。
もう、家族ですね。寝るのも一緒、とても素敵な私の家族です。
デイサービス 正寿の都 瀬戸口 春敏
— posted by admin at 07:57 am
Comments