こんにちは。日向支店の柴田です。
また、私のブログ担当日がやって参りました。
今回の内容は日向財光寺地区にある五十猛神社礼大祭についてお話ししたいと思います。
今年の礼大祭開催日は、11月2・3日でした。
財光寺地区の秋祭りとして、毎年11月初旬に開催されます。
氏子総代・区会長・地域住民の方々と一丸に成って盛大に行われます。(日向支店も協力しております。)
最近では手作りのお祭りとして定着して、県内外からも見に来られる方もいるみたいです。
何処のお祭りにも御神行(御旅所を獅子舞・浦安の舞・お神輿)があって、宵祭り(夜神楽奉納)が行われるのが一般的ですが、此処のお祭りには厄払ひょっとこ踊り(入厄の歳になる男性)が財光寺地区を3班に分かれて朝早くから夜遅くまで二日間踊り続けます。(お疲れ様です。)
見ていて大変だと思いました。(見てる方が楽でいい)
私には出来ません!!(マジじぇじぇじぇ)
日向支店も御旅所になってますので、毎年ひょっとこ踊りを玄関前で踊ってくれます。
一度この時期に皆様もお越し下さい。





Comments