
そうソフトテニスです❗学生時代から続けていたのですが、社会人になってからまた🎾したいなという思いが強くなり、地元のサークルに入りました🎵
夜の8時から行っているのですが……とにかく寒い❗笑乱打をすると温まるのですが、ちょっと休憩するとすぐに身体が冷えてしまいます❗それでもボレーやスマッシュが決まると「よっしゃあ❗」と大きな声が出てしまいます❗笑
まだまだ寒い日が続きますが体調に気を付けながら和気あいあいとテニスを楽しんでいきたいと思います。
正寿の杜 福留
Wed 21 Feb’18
そうソフトテニスです❗学生時代から続けていたのですが、社会人になってからまた🎾したいなという思いが強くなり、地元のサークルに入りました🎵
夜の8時から行っているのですが……とにかく寒い❗笑乱打をすると温まるのですが、ちょっと休憩するとすぐに身体が冷えてしまいます❗それでもボレーやスマッシュが決まると「よっしゃあ❗」と大きな声が出てしまいます❗笑
まだまだ寒い日が続きますが体調に気を付けながら和気あいあいとテニスを楽しんでいきたいと思います。
正寿の杜 福留
— posted by admin at 09:25 am
Wed 14 Feb’18
去る1月27日に長女の通っている小林西高女子ソフトボールの卒部式がありました。3年生11名で他県からの生徒も多く盛大に行われました。娘達は1年生から親元を離れ寮生活という厳しい環境の中で生活を共にしてきました。初めの頃は家に帰りたいなど甘えていましたが学年が上がるにつれて甘えはなくなり部活に集中するようになりましたしかし故障も多く試合に出る機会が少なくなりましたが、3年生になるとやっといい結果が残せるようになったと思います。よくここまで頑張ったと思います。「お疲れ様」と言ってあげたいです
この経験がこれから先に役に立つと思います。4月から福岡の専門学校に進学です。頑張ってほしいです。それと下の妹が4月から姉と交替で入部します。応援よろしく
正寿の杜 上池
— posted by admin at 08:54 am
Tue 06 Feb’18
1月から娘が産休明けで仕事復帰し今日から週1で孫(1歳1か月)の子守が始まりました。ワクワク・ドキドキしながら待っているとお父さん(婿)に連れられて朝8時到着!もみじのお手手でバイバイすると「マンマ!」の第一声で始まり、始まり〜。食事が終わるといよいよ行動開始!あっちにトコトコ、こっちにトコトコ歩きます。我が家の娘たち(9歳のチワワ2匹)も右往左往戸惑ってるみたい・・(最近は慣れてしっぽを振って迎えてくれます)絵本を読んだり、歌を歌ったり、積み木をしたり、散歩(スリングで抱っこ)をしたりお母さん(娘)のお迎えまで何とかご機嫌に過ごせました。(よかった〜〜)ついに始まった孫の子守!体調管理にますます気をつけねば!!
— posted by admin at 10:21 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments