スタッフブログ

土木の日

都城本店 営業部の曽原です。

11月18日は、「土木の日」です。

この日を土木の日とした理由として、「土木」という漢字を分解すると「十一」「十八」となることから、11月18日に制定されたというユニークな由来があるそうです。

都城市では、山田小学校において剪定枝の処理の他、小学校5・6年生に対して、測量や重機車両の体験などが行われました。

将来を担う子供たちに、土木について少しでも興味を持ってもらえる機会として大変有意義な日となりました。

私は、樹木の剪定枝の処理に参加してきました。

グランドにはみ出している枝や腐りかけて落ちてくる可能性のある枝を剪定する事で、安心安全な学校生活が送れるよう、また、このような活動を通じて土木に興味を持ってくれるといいなと感じた日となりました。

1
剪定枝の処理→周りの方から、会社に参加証拠写真の提出が必要なの?と冷やかされました(^^;
2
測量体験の様子
3
重機体験の様子

— posted by 吉原建設 at 08:20 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

     

[X] [Top ↑]

吉原建設株式会社