福岡支店 総務部 小林です。
先日、姪っ子の「ひなまつり」のお祝いをしました♪
「ひなまつり」は3月3日の桃の節句に、女の子の成長と幸せを願う日本独自の伝統行事です。
ひな人形には、お子様の厄を引き受けるという役目があり、 厄を引き受け、女の子が美しく成長して幸せな人生を送れるようにという願いが込められているそうです。
近年、親王飾り(男雛と女雛のみを飾る雛人形)が主流となってきている中、今年は段飾りを飾りました。

見本を見ながら一生懸命飾っています。

ここかなー??

完成―♪大人になって改めて見てもなかなかの存在感でした。

桜餅も作りました♪
季節を感じる良い1日でした。
Comments