福岡支店の高岡です。バイク乗りです。
今回は、先日の近場ツーリングについて少々…
普段は、休日に近場をブラっとしています。ルートは主に、福岡県糸島半島〜佐賀県唐津・七山・三瀬〜帰還のパターンです。年に2回位は、阿蘇や平戸等へも出かけています。
休日が合えば、サーキット走行もたまに参加しています。(初心者コースですが)
そして今回は、11月より始まった、糸島半島の牡蠣を求めてツーリングに行ってきました。まずは、近場ツー定番の、二見ケ浦へ寄って缶コーヒーを一杯

白いバイクが私の愛機「ホンダCB1100」です。
風は冷たいですが、天気も良く絶好のツーリング日和です。奥に見えるのが、夫婦岩です。駐車場は、家族連れやドライブの車で9割程埋まっていましたが、時間が昼過ぎの為か、バイクは4・5台程度で少なかったです。
次は目的地の岐志漁港へ向かいます。
着いてみると予想通り、牡蠣小屋は満員御礼状態でした。念願の牡蠣を求めて去年行った店へ行くと、全く予想していなかった返事が…
「今日は、完売です。ごめんなさい。」でした。他の店へ行っても同じでした。
絶対食べてやる!しばし作戦タイム…
船越漁港へ行ってみよう!
着いてみると車は多かったですが、店に入ってみると、牡蠣購入の列があったので即並び、無事に、牡蠣GET!2キロの袋詰を2袋買いました。
これで2キロ、大体30個位あります。ちなみに1キロ800円です。牡蠣小屋で食べる時は、別に炭代等が必要です。

店の前で記念撮影
目的の牡蠣を手に入れれば、あとは家に向かってGO!
道中、ひまわり発見
無事帰宅し、炭を起こして

子供達のチームメイトの家族やコーチ陣に声をかけて4キロ完食!
おかげ様で、無事故無検挙でグルメなツーリングが完了しました。
Comments