現在、熊本営業所で施工中の住宅が天草にあります。
今日は定例打合せで現地に行きますのでよかったら少しの間ドライブをお付き合いください。車に乗られる時は暖房が利きませんので少し厚着をしてください(私は膝掛とカイロが離せません)。又、空冷フラット4のためドライブ中の会話は楽しめませんのでその点よろしくお願いします。

市内の渋滞を抜け30分も走ると隣の宇土市です。右手に島原湾、雲仙岳を見ながら天草街道を走ると天草五橋の最初「天門橋」です。連続トラスの美しい橋です。


天門橋を渡ると上天草市に入り天草パールラインの始まりですが、丁度1時間経過なのでここでコーフィブレイク スタバもマックもいいけど、軽さ加減が良くて最近はこれにはまってます。

コーフィが無くなるころに、二号橋(大矢野橋/ランガートラス)三号橋(中の橋/PCトラス)四号橋(前島橋/PCトラス)五号橋(松島橋/パイプアーチ)と連続で圧巻です。1966年完成で45年も経っているのですが・・・日本の土木技術は凄い!




松島橋を渡るとすぐに松島有料道路ですが、最初のICをパス 3キロほど先の「米の山IC」から乗ると残りの9キロは無料・・・皆さんもご利用ください。
こんな風景を見ながらようやく天草の本渡入り 現地到着です。

今日は写真を撮りながらで3時間かかりましたがお付き合いありがとうございました。あいにく雨模様で写真がすべてボケてますがお許しを!
私はこれから施主様、設計事務所様と打ち合わせです。ちなみに設計はMAアーキテクトの伊藤氏(本店建築の志○地さんと同窓)で毎回福岡より4時間かけてこられます。この伊藤氏のブログに現場の事が書いてありますので是非覗いて見てください。
熊本営業所 長倉でした
Comments