





少しずつ秋も深まって来ますね体調管理をして、頑張って行きたいです
正寿の杜 黒田
Wed 27 Sep’17
少しずつ秋も深まって来ますね体調管理をして、頑張って行きたいです
正寿の杜 黒田
— posted by admin at 09:50 am
Mon 25 Sep’17
皆さんこんにちは正寿の光の北園です。朝晩も寒くなってきましたね。どんどん秋になって行きますね
9月21日に正寿の光にて敬老会を行いました。ボランティアの方に来ていただき演奏を聴きました。その演奏に涙される方もいらっしゃいました
その後はおいしいご馳走をいただきました。皆さん笑顔で食べておられました。9月23日はお彼岸でおやつでおはぎ作りをしました。とてもおいしく我が家でも作りました
— posted by admin at 10:32 pm
Tue 19 Sep’17
今回の受講を通して初めて学ぶことも多くありとても勉強になりました。今後、実際の業務においても喀痰の吸引などを行わなければならない場面は多くなってくると思います。今回学んだことをしっかりと生かしていきたいと思います。講義自体は終了しましたが、まだ演習や、筆記試験、実際の職場での実地研修も残っています。引き続き、頑張りたいと思います。
正寿の杜 増森
— posted by admin at 04:42 pm
Wed 13 Sep’17
皆様いかがお過ごしでしょうか。暑い日差しが秋のにおいに変わってきたような気がします。 グループホーム正寿の光の入居様も元気に過ごしています。
正寿の光に新しい入居者様が9月1日に入居してこられました。男性の方で(91歳)の方です。良くお話しされ、さくらが明るくなりました。
おトイレでお話する機会が多くあり「ここはどこね〜」と言われ「正寿の光さくらですよ」と言うと「そうね〜 もう年だからなぁ〜ここにいれば心配ないな」と言われ、この言葉の重みを感じました。できるだけ長きしてもらえるように支援していかないといけないなと思いました。私は介護の仕事を始めてまだ1年です。
入居様に教えてもらうことが沢山あります。一日一日大切にしていきたいと思う今日この頃です。入居者さんとの思い出をたくさん作っていこうと思います。
— posted by admin at 09:23 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Mon 11 Sep’17
正寿の都には登山部があるのですが、その第何回目かの活動で、北郷町の猪八重渓谷へ行ってまいりました!今回は参加スタッフ3名、その子どもさんが3名の合計6名です。おにぎりを持って片道1時間の道のりを歩き、五重の滝で泳いで、また歩いて帰ってきました!
猪八重渓谷は森林セラピーの認定を受けているほど、健康への効果が評価されています。きれいな川沿いの木陰の下を苔をみながら歩くと、鳥の声や水の音がしていて、とっても癒されました。
そして滝壺に飛び込んで泳ぐ子どもたちがとっても気持ちよさそうでした!子ども君たちは元気に歩き、トカゲやカナブンを目をキラキラさせて捕まえていました。そして何よりも、その子どもたちを優しく見守るお母さんって偉大だな、と思いました!
普段の仕事からは、ちょっと離れてスタッフで交流ができるのも登山部の魅力のひとつです。
興味がある方は正寿の都のデイまでぜひお声かけくださいね☆
— posted by admin at 03:10 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments