スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

[ カテゴリー » 正寿の都 ]

運気UP

去年の紅葉狩りから何故か神社廻り…イヤイヤ、パワースポットに出掛けてます 先ずは南九州市の釜蓋神社です

NONALNUM-IWNpZF8wMkAxMzAyMDQ-E

テレビでも紹介され、行ってみると澤選手やファンモンなど有名人も足を運んでサインがありました 赤い鳥居から蓋を頭に載せて賽銭箱まで歩けたらいいそうなぁ… 帰りに《タツノオトシゴ》とあり行ってみると…鐘を鳴らす回数で願いが違うと言うのでもちろんな願い鳴らしました

NONALNUM-IWNpZF8wNUAxMzAyMDQ-E

次に日向の大御神社です。これまたテレビ(アサデス)で放送され、宮崎人として行ってみなければと(笑)

NONALNUM-IWNpZF8wNkAxMzAyMDQ-E

これはそこにある鵜戸神社で特に変わりはないようですが…実は

NONALNUM-IWNpZF8wM0AxMzAyMDQ-E

龍が昇るように見えるのです

他にも龍の玉などもありました。 良いことがあると嬉しいのですけどね……いまから季節も暖かくなるのでまたどこか行きたいと思ってます:)

正寿の都:稲元

— posted by admin at 11:23 am  

デイの正月

あけまして おめでとうございます本年もよろしくお願い致します。

皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか仕事だったり、帰省されたり、旅行に行かれた方もいるでしょうね。

私は、デイサービスに勤めているので6日間の連休をいただきましたが、どこへも行かず遅寝遅起きというグータラな生活を送っていました。f(--;

そして、今日から仕事始め。

施設の玄関前の立派な門松や、デイフロアの正月飾り、利用者様の今年の目標など、まさに新年を迎えたという実感が湧きます:)

利用者様が笑顔で来られ、正月飾りを喜んでいただけてとてもうれしく思います。

今日から、また1年仕事も私生活も楽しく過ごしたいと思います

DSCF1715
デイの職員が生けました
DSCF1716
デイの玄関の正月飾り
DSCF1717
施設玄関の門松
DSCF1718

DSCF1719
利用者様の今年の目標

正寿の都:黒島

— posted by admin at 02:10 pm  

高千穂へ紅葉狩り

今年もあと1ヶ月半となりました。日々は本当に早いものです。充実しているから早いのか?歳を重ねているから早いのか(笑)

さて先日、日帰りですが高千穂に紅葉狩りに行ってきました。神話の里と言われるのが分かる景色に浸ってきました

先ずはパワースポットの秋元神社へ。2度目ですが集落の奥へ奥へ…車一台がやっとの道は怖かったですが、神社に着くと空気の美味しいこと!!

空気が綺麗なのが分かる気がします。境内の横に立つ銀杏の木からパワーをと手をかざしましたが…多分頂きました(笑)帰りには湧き出ている水を汲んで帰りました。

次に高千穂神社へ。観光客が沢山でした、老後はバスツアーでワイワイと来るのも楽しいだろうなと思いました。

日帰りだとゆっくりはなかなかですが、日頃のモヤモヤ感をリセットしたようなそんな1日でした。

DSC_0082

DSC_0081

DSC_0083

DSC_0085

DSC_0086

DSC_0087

DSC_0089

正寿の都:稲元

— posted by admin at 08:51 am  

コスモス満開

朝晩が涼しくなってきました。タオルケットから毛布に変わり、半袖のパジャマから、薄い長袖のパジャマに変わり、夕方になると冬の匂いがかすかにし、少しずつ寒い冬がやってくるなぁーと、感じる今日この頃です:)

私は、デイサービスに所属しており毎月利用者様と月ごとのカレンダーを作成しています今月はコスモスです

一面に咲いたコスモス、きれいに出来て10月1日に飾ると、利用者様も『うぉぉ〜〜〜ッ!!』と上出来です;-)

DSCF9611

これ、な〜んだ?

DSCF9610

「ザクロ」だそうです:)利用者が持ってきてくださり、「あんたも食べんね」と。。。

ちょっと怖くて食べられませんでしたが・・・どんな味なのかなぁf(--;

デイには、いつも季節の花々がたくさん飾られてます。利用者様がいつも庭からの花を持ってきてくださるおかげです。

DSCF9615

デイ利用者様が塗られた大人の塗り絵です。

DSCF9613

DSCF9618

DSCF9612

DSCF9614

すごく、上手ですよね〜:o

デイの壁にこうして、塗られたら新しいのをドンドン貼っています:D

正寿の都:山元

— posted by admin at 01:10 pm  

秋の遠足に向けて

朝晩は秋の気配なはず。。ですが日中はまだまだ残暑ですね(++!)

今日は祖母を引き連れ、秋の遠足予定地『大崎』まで行って来ました
DSC_0037

DSC_0038

道のりは…遠出がしたいという希望には適していましたが。食事はまぁ普通に…と言ったのが感想です:)かなりの道のりをどう楽しく過ごしていくのかが、考えどころですね

そして、久々の祖母宅はゆずがかなり実を付けていました。
DSC_0036

何本植えているかは分かりませんが、かなりの本数そして彼岸花が。秋の彼岸です。お月見です
DSC_0039

今年の四季の楽しみを見つけていきたいと思います:)

正寿の都:稲元

— posted by admin at 05:06 pm  

prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
吉原建設株式会社