残暑お見舞い申し上げます。
私事ではありますが…我が家の夏は
二人の子供たちが約1週間違いの誕生日を迎えました!!
長男:はるひと(4歳) 長女:にか(1歳)

甘えん坊の長男も妹ができ、この一年で随分とお兄ちゃんになり長女は、ゆっくりゆっくり歩き始めたり♪と二人の成長が楽しみです

いつも協力してくれている旦那さんや両親に改めて感謝ですこれからも、子供たちの笑顔に元気をもらいながら
その笑顔がたくさん見れるように自分も頑張っていきたいと思います。
正寿の都:鈴木
Mon 12 Aug’13
残暑お見舞い申し上げます。
私事ではありますが…我が家の夏は
二人の子供たちが約1週間違いの誕生日を迎えました!!
長男:はるひと(4歳) 長女:にか(1歳)
甘えん坊の長男も妹ができ、この一年で随分とお兄ちゃんになり長女は、ゆっくりゆっくり歩き始めたり♪と二人の成長が楽しみです
いつも協力してくれている旦那さんや両親に改めて感謝ですこれからも、子供たちの笑顔に元気をもらいながら
その笑顔がたくさん見れるように自分も頑張っていきたいと思います。
正寿の都:鈴木
— posted by admin at 02:42 pm
Tue 23 Jul’13
第7回夏まつりを平成25年7月13日(土)に、入居者、ご家族、ステージやお手伝いのボランティアさん、関係者など多くのみなさんのご参加、ご協力によって開催し、無事に盛会に終了することができました
開会あいさつを頂いた、吉原建設株式会社 吉原正和 会長
オープニングを飾っていただいた、中金田霧島キッズエイサー団のみなさん
宮崎グリーンヘルパーの会のみなさんによるひょっとこ踊り
屋台はボランティアさん、厨房のみなさんの協力で運営しました
入居者様によるカラオケ
恒例になりました、藤幸会のみなさんによる踊り
白尾様親子によります、「正調刈干し切歌」
プログラムの最後を盛り上げました、職員による踊り「女々しくて」
原村施設長及び今年の夏祭り実行委員会委員
当日は天候の心配もありましたが、雨も上がり比較的涼しいなかで開催できました行き届かなかった点もあったとは思いますが、沢山の参加を頂きありがとうございました
— posted by admin at 03:10 pm
Thu 04 Jul’13
魚釣りの好きなN・Kより。
良く釣りに行くが、今まで大物を釣り上げたことがない。
どうして魚釣りに行くのか、魚釣りは・・・。
釣りに行くけど、何も釣れないことが多い。
魚は私のことが好きではないのか・・・それとも、好きすぎるのか・・・。
分からないことが多い。
また釣りに行く。なぜだろう。
なぜなんだろう。
好きな事、好きな事だからだろうか。
また釣りに行く。
なぜだろう・・・。
私と妻との関係のようだ・・・。
— posted by admin at 01:27 pm
Thu 30 May’13
皆様、毎日お疲れ様です。正寿の都 2Fスタッフの溝辺です。早いもので入社して3年目になります。ついに苦手とするブログの順番がまわってきました。最近の身の回りの出来事というと、都では結婚ラッシュで、おめでたい話が続いております。ご結婚された方、これから結婚される方、末永くお幸せに!!私は、結婚して9年目。二人の男の子がいます。長男坊たもつ(6歳)と次男坊りょう(2歳)。誰に似たのか言わずと知れた、きかんたろですが、毎日癒されています。長男が今年から小学校に行き始めました。ぴかぴかの一年生で、ランドセルにからわれているようでかわいいです。長男は、7時すぎには登校するので、朝のリビングは、罵声が飛び交い、どたばたと戦場と化しています。そんななか、肝っ玉が据わっている次男坊のりょうは、平然と食事を摂り、にこにこと笑顔をふりまいております。サザエさんのタラちゃんみたいな感じで、ママ、パパ、ブッブーしか言えませんが、我が家のムードメーカーです。最近は仕事に行く時、手を大きく振って見送ってくれます。こんな感じです。
— posted by admin at 12:30 pm
Comments