スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

[ カテゴリー » 正寿の杜 ]

こどもの成長

正寿の杜の中村です。

約1年前と同じく、また今回も子供の話になります。。。

長女 長男ともそれぞれ成長し、中1、小3となりました。

長女は小2からやっていた陸上をそのまま続けるかなと思いきや、

中学校では吹奏楽部に!!

もっとのんびりできるかと思っていたようですが、今年からマーチングを始めたため超多忙に・・・

NONALNUM-MTIxMTEwXzE0NTJ-MDI-E

お陰で「高校に入ったら部活なんかしない」と言う始末…

まだ1年生なんですけど・・・f(--;

でも何だかんだ言っても、マーチング、体育祭、ふるさと祭り、

定期演奏会etc・・・と行事が終わり、あっという間に8カ月が

過ぎたという感じです。

次は長男。

先日学校の学習発表会があり、「三股レンジャーみたいで恥ずかしい」と言って

いた割には、結構堂々とやっていました。

NONALNUM-MTIxMTI1XzEwNDB-MDE-E

12月25日で9歳になる彼は、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントが一度で

済まされていることに気付き、最近ではグチをこぼしています。

利口になったものです・・・

サンタさんと信じているとこは、まだまだかわいいものですけどネ。

— posted by admin at 08:49 am  

癒しの空間

正寿の杜で勤務して1年6ヶ月目になります

どうにか…スタッフの方に迷惑をかけることも少なくなったと思い込みしている今日この頃です

前回の癒しに続き今回もですが職場で1階から2階までの空間に置かれてある花等をバタバタばたこさんしながら数秒の間の癒しが気分転換になってます

HI3F0164

DSC_0404

DSC_0776

また、園庭では入居者の方が育てられた野菜・スタッフが育ててる植物の成長を見るのも楽しく季節を感じながらの毎日で癒されてます。

DSC_0458

DSC_0416

我が家にもちょっとした工夫をして家族の癒される空間をやってみたいと思ってます
photoshake_1354372999039

正寿の杜 山中

— posted by admin at 09:03 am  

もみじ会

11月15日(木)に催されたもみじ会で、藤弥寿会のボランティアの皆様の踊りを見せてもらいました。
DSC00718

普段は発語もなく声かけに頷かれるだけの方が、音楽や踊りに反応され、身を乗り出す様な姿勢で踊りに釘付けになっていらっしゃったのには、びっくりさせられました。又、ある方は、声をあげて感激の涙を流されていました。
DSC05804

会食会では、新米のおにぎり、さつま芋の天ぷらなど美味しくいただきました。
DSC00746

計画を立てるにあたり、スタッフの苦労もあっただろうとは思いますが、入居者の皆さんに喜んでもらえたのが何よりでした。

ボランティアの皆さんにも感謝です。

とても良い一日でした。

正寿の杜 有田

— posted by admin at 10:06 am  

秋の遠足

10月17日、18日は秋の遠足でした。

10月17日といえば、私の〇十年目の結婚記念日だったのですが、もちろん遠足を優先しました。

あいにくの曇空・・・誰が悪いのか分かりませんが・・・

DSC05477

山田のゆぽっぽへ出発となりました。昼食は、入居者の方が自分の好きなメニューを選び、スタッフも「どれがいいかなぁ。あれもこれも美味しそう!」と思いながら選び、ゆっくりと食事を楽しみました。
DSC05630

ご家族の参加もあり、一緒にお食事を楽しまれた後は、買物や散歩、散歩の後はまたソフトクリームを食べたりと、のんびり過ごせました。天気には恵まれませんでしたが、こんな遠足も良かったです。

「美味しかったねー」との声を聞いて嬉しく思いました。
DSC05579

今回ゆぽっぽへ遠足に行けなかった方も、個別に島津邸や都城道の駅や御池、又近くにコスモスを見に行かれたり、自宅周辺にドライブに行かれたりと、全入居者がそれぞれの秋の遠足を楽しみました。
DSC054401

毎年元気に行事に参加してくださり、「良かったぁ!楽しかった!」との声が聞かれ、スタッフもまた元気に笑顔で頑張ろうと意欲が出ます。

来年もこの笑顔を!!

ちなみに、結婚記念日のお祝いは、夜にささやかにしました。

正寿の杜 高橋

— posted by admin at 08:26 am  

私の楽しみ♪

1年ぶり、2回目の登場です

1年前と変わったことといえば・・・長男は進級し、長女は市内の高校へ、次女は中学校へ入学し新たな環境の中で生活を送っているということでしょうか
P1030161

長男はラグビー2年目、長女・次女は陸上競技部へ入部し頑張っています

私の方も、次女が部活動を始めたということもあり、中体連・高校総体・体育

大会・・・それに加え、ラグビーや陸上競技の大会などで大忙しでした

相変わらず、日焼けとの戦いです

P1030426

今年の体育大会は、中学・高校ともにで延期となり平日の開催となってしまい

ましたが、当日は晴天に恵まれとても盛り上がった1日となりました

体育大会での一コマとこの夏のベストショットを紹介しますね

長男が通う都工には「都工体操」という伝統的なものがあり、何十年も続いているそうです。

P1030392

これをみて「懐かし〜」と思う方も多いのでは

男子生徒全員での集団演技!!とっても格好良かった

また、色々な大会での一生懸命な姿にはいつも感動させられます

P1030440

いつの間にか私の背丈を追い越し、心身共に成長した子どもの頑張っている姿を

見ると落ち込んでばかりはいられません子ども達からの良い刺激とパワー

をもらいながら、母ちゃんはまだまだ頑張ります

それでは また (^_^)/~    

正寿の杜  西畑      

— posted by admin at 10:00 am  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
吉原建設株式会社