スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

[ カテゴリー » 正寿の杜 ]

ストレス発散!!

こんにちは、正寿杜の片平です。今回ブログ担当と聞き何を書こうか迷いましたが。私のストレス発散ほうを書くことにします。

私の、ストレス発散法の一つは釣りです!!先週末家族で桜島まで夜釣りに行ってきました。5才の長女も釣りが大好きで、マイライフジャケットを身に付け黙々と釣りを楽しんでいました。今回は、子アジ釣りに行ったのですが、釣りを始めると・・・鯖が大量でした

ストレス発散も出来たので、今日から又お仕事頑張ります!!

IMAG0013

IMAG0016

— posted by admin at 12:36 pm  

魔法の美術館 光のアート

今、宮崎県立美術館では 魔法の美術館 光のアート展を やってます
NONALNUM-X18oMyk-E

NONALNUM-X18oMik-E

キラキラ光るビー玉や
スクリーンに映る自分の影
鳥の羽根の風でゆっくり動く姿
引き出しに自分の好きな石を入れ
その石から出るイシムシがスクリーンに映る などなど
光と影のアートが楽しめます
NONALNUM-X18oNyk-E

NONALNUM-X18oOSk-E

NONALNUM-X18oNik-E

NONALNUM-X18oMTAp-E

少し入場料が高めですがネットで割引き券が出せますので
家族でカップルで、たまにはアートに触れてみては?
123

他にも無料で観覧できる絵画や
美術館周辺には彫刻やオブジェがありますよ〜
正寿の杜 東

— posted by admin at 01:42 pm  

プラモデル

はじめまして(^_^)正寿の杜の岩井です。

初ブログでなにを書いたらいいか、こまっていますが・・・

せっかくなのでボクの趣味を紹介したいと思います。

ボクの趣味はプラモデルです。この場を借りて、

皆さんに見ていただきたいです。

NCM_0008

ザク2 F2型(指揮官機仕様)です。

表面をつや消しではなく、紙ヤスリで削ったことで、金属の重厚感や、

戦闘を潜り抜けたような雰囲気を出せたように思います。

ここで量産型の魅力について少しだけ語らせていただきます。

まずコストが安いと言うことです。それによって大量生産可能になります。

次にパーツの互換性です。大量に生産できるということは、

替えが利くと言うことです。どこかにトラブルがあってもすぐに対応でき、

安定した戦闘が可能になります。

あまり長くなるとアレなので、ここらで終わりにしたいと思います。

よく「休みの日なにしてるの」と聞かれることがあるので

ここで紹介してみました。

少々マニアックな話題になりましたが、読んでくれてありがとうございました(^_^)

また機会があれば他の機体も紹介したいと思います。

— posted by admin at 09:31 am  

調理クラブ

こんにちは!

4月19日、調理クラブがありました♪

旬のタケノコを使って、煮物と酢味噌あえを作りました。

入居者は手際よく味付けされ、美味しい料理が出来ました♪

楽しくあっという間に出来上がり!

みんな大満足でした♪

DSC06832

正寿の杜 勘米良

— posted by admin at 08:54 am  

私の楽しみ☆

早くも2回目のブログがまわってきました☆

先日JUJUのライブに行ってきました!

歌声に感動して涙が止まらなかったです(;_;)

同じ女性として共感する歌詞にグッときます☆

__

私の楽しみはライブに行くことです☆

今までたくさんのライブに行ってきました!

来月は大好きなコブクロのライブに行ってきます(o^^o)

楽しみです☆仕事も頑張れそうです!

正寿の杜 池上

— posted by admin at 08:38 am  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
吉原建設株式会社