スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

[ カテゴリー » 正寿の杜 ]

BBQ

お疲れ様です。正寿の杜の加藤です★

前回のブログでは1人で海に行って写真を撮って癒されたのはいいんですが、

さすがに寂しいものがあったので今回は私事ですが、

この前高校の友達とBBQをした時の事を書こうと思います(≧∇≦)

夏と言えばBBQ…って言ってももう夏も終わりに近づいてますが…

友達の家のお庭でBBQをさせて頂きました★

IMG_0174

その友達のパパさんとママさんが色々と準備をしてくださり、

パパさんが火まで起こしてくれてました。

行った私はビールを飲んで食べるだけ^^;

IMG_3553

そんなに久しぶりに会うわけではないけど、それぞれが話をしていて

まぁ〜賑やかなこと…挙句の果てに友達の話を聞いてなくて

「はっ?!さっき言ったよね?!」と何度言われた事か…

ケラケラ笑いっぱなしでした(≧∇≦)

そして食べる食べる(≧∇≦)BBQに餃子もアリです!美味しかった★

高校からの付き合いですが何十年という月日が経っておばあちゃんに

なってもこんな風に笑い合えてたらいいなぁと改めて思った一日でした★

私の大切な友達です★

本当は6人だけど今日は来れなかったので残念(>_<)

枝豆を食べ出したらなかなか止まらず…この後にケーキにアイスクリーム

も食べて食べ過ぎた一日でした。またBBQしたいなぁ…

次は鍋パーティかな(≧∇≦)

こんな私事を書いてしまってすみません^^;

また明日から仕事頑張ります★

— posted by admin at 10:55 am  

元気をくれるもの

皆さん、こんにちは。

九月には入り、ずいぶん過ごしやすい気候となりました。

これといった趣味もなくなり、休日は、朝 洗濯物を干して、

テレビを見てすごしています。

よく映画やサスペンスを見るのですが、途中で眠ってしまい

気がつけばエンドロールということもたびたびです。

こんな私でも、目が活き活きとなり、手に汗を握って熱中

している時もあります。

テニスの試合観戦だけは話がちがいます。

放映される時間が、それぞれの国により時差があり、

LIVEだと夜中が多いのですが、

再放送は 昼間でもあるので、楽しみにしています。

200903021751

私は、スペインのラファエル ナダル選手が、大好きです。

クレーキングと呼ばれる彼のテニスは、見ていて胸が熱くなります。

クレーコートをザーッと滑るようにボールを追いかける彼の姿を見ていると、

忘れかけていたものを思い出させてくれるのです。

彼は、ボールを追いかける時に、あきらめるということを知りません。

練習を人の何倍もやっていると思われる指のテーピングは、

左手の指全体を覆っています。

まったくスケールは違うのですが、手のひらがまめだらけで、

親指と人差し指の間、ラケットのグリップエンドのあたる付近も

まめができていた青春時代を思い出します。

練習前にテニスコートで鉄のローラーを一人で引いていたら、

「おまえは、鉄の飯を食うているのか。」と、

顧問の先生に言わるほど元気でした。

元気いっぱいで、朝から晩までテニスコートを走り回っていた

あの頃には戻れませんが、ラファの試合を見ていると、

ふつふつと元気が湧いてきます。

10月には、日本で楽天オープンがあります。

一度は、この目で元気にコートを駆け回るラファの姿をみてみたいです。

                      正寿の杜  五反田

— posted by admin at 11:49 am  

釣り

まだまだ暑い日が続いていますね。

皆さんいかがお過ごしです??

私は暑い日に日焼けも恐れず釣りに行ってます♪( ´▽`)

この間、延岡から釣り好きの友達が帰って来て

一緒に野尻湖と小野湖でボートフィッシングをしました(^^)

1

朝6時頃から夕方19時まで久々にゆっくりと釣りができて最高の1日でした。

友達と合計11匹の釣果↑↑

image

また行こうぜと約束して釣りを終了し解散。

またいつか友達と楽しく釣りしたいなと思っている今日この頃です^_^

正寿の杜 山上

— posted by admin at 09:31 am  

世界遺産

世界遺産にも登録された屋久島。

一度は行ってみたい!と思っていたのに、娘に先をこされました。

1376031862803

1376031847636

1376031852983

急な登山道になってから、ちょっと休みたいなぁと

思った時にウィルソン株に到着

ハートの形に見える位置があるのですが、

なかなかきれいなハートがとれました

想像以上に大きく、ギュウギュウ詰めにすれば20人くらい入れるかなぁ?

と思うくらいの大きさだったそうです。

1376031842858

1376031867368

1376031872914

海で泳いで、夕日をみて、素晴らしい自然を満喫したんだって

私も早くいきた〜い!!

正寿の杜 大迫

— posted by admin at 03:47 pm  

第10回 正寿の杜夏祭り

7月20日(土)、正寿の杜夏祭りが行われました。

正寿の杜も10年目を迎えたということもあり、今年は「心あらたに」をテーマに

たくさんの協力をいただきながら準備を進めてきました。

当日は、開始直前の夕立に気を揉まれましたが、その後は天候に恵まれ、

演目も多岐に渡って入居者さんと夏の夜を大いに楽しみました。

DSC00779
司会者  正寿の杜職員
正寿の杜職員の中で、浴衣がとても似合う美男美女のお二人です。
DSC00781
吉原会長より 開会のあいさつ
DSC00789
こばと保育園様

とてもかわいい子どもたちの踊りを優しい笑顔で見ていらっしゃいました。

DSC02173
Horn.Da.M様 
 入居者さんが聞きなれた演歌メドレー。賑やかな演奏に自然とからだもゆれて楽しまれていました。
DSC00798
吉原建設フラガール様
きれいなお姉さんたちとその踊りに目がくぎ付けでした。
P7200247
1階入居者様 よさこい鳴子踊り
P7200250
2階入居者様 さざんかの宿
「頭が真っ白になった。ちゃんと踊れちょった!?」と緊張されていましたが、毎日の練習の成果が出せて満足されていらっしゃいました。
DSC00829
藤弥寿会様
人生夢太鼓、夢花火など踊りを披露してくださいました。
DSC02206
エイサーみやこんじょ様 島人ぬ宝他
沖縄の紹介を交えながらの歌や踊りに会場が沖縄ムード一色!

大変盛り上げてくださいました。

DSC02213
正寿の杜職員による よさこいソーラン
DSC00877
閉会のあいさつ 施設長、夏祭り実行委員メンバー

広い会場で入居者の方々が楽しまれているのを目にし、スタッフ一同とても

嬉しく思っております。こうして無事に夏祭りを終える事ができたのも、

入居者さんとそのご家族、ボランティアの方々の多大なるご協力のおかげです。

本当にありがとうございました!!

— posted by admin at 03:06 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
吉原建設株式会社