前に続き私事ですが、昨年11月5日に第3子が生まれました😊待望の女の子で、長男・次男も歳が離れているせいか、とても可愛がってくれ面倒も見てくれます❗️最近ではヨチヨチ歩きをする様になり、目が離せなくなってきました😭来月で1歳になり、もう少ししたら保育園での生活が始まります🧒娘にとっては初めての経験ばかりで、慣れるのに時間がかかるかと思いますが、家族でサポートしていきたいと思います😊正寿の社 博多屋
スタッフブログ
[ カテゴリー » 正寿の杜 ]
2020 正寿の杜敬老会
Fri 02 Oct’20
9月17日正寿の杜では敬老会を開催しました。今年はコロナウイルスの影響で例年と変わりコンパクトな敬老会となりました。ご家族に協力をもらいサプライズで事前にお手紙やプレゼントをお願いしました。ある入居者の方は「普段、家族から手紙なんかもらったことなかったから新鮮で嬉しかった」と涙を流して喜ばれておりました。皆さん忘れられない1日となったようです。今年は様々イベントが中止、自粛となっています。来年こそは盛大にイベントが執り行われることを願い、スタッフ一同知恵を絞って企画していきたいと思います。


家族のお手紙 正寿の杜 長濱
— posted by admin at 09:54 am
BBQ
Wed 23 Sep’20
こんにちは、正寿の杜の加藤です😊今年はコロナの影響で自粛生活が続き、旅行なども自粛して夏らしいイベントもなく季節感をあまり感じる事が出来ない1年となりましたが、皆さんはどんな風にお過ごしでしょうか。そんな中、先日家族でBBQをしました。まだ明るい時間からスタートし、夕方の風を肌で感じながらのビールは美味しかった😆🍻そしてBBQの中で1番美味しかったのが肉ではなく、秋刀魚😆今年の初モノでした。これオススメです!BBQで美味しいのは肉よりも魚貝系なのか🧐それとも歳を重ねてきた結果でそう思うのか🤣そんな風に感じる今日この頃です。そんな中姪っ子達は大人の会話に退屈をしだしたのか、バケツで水遊びを始めたりと周りでチョロチョロしてました。夏の風物詩と言えば花火😆暗くなり始めたのでみんなで花火もしてワイワイ笑いながら楽しい時間を過ごす事が出来ました。夏と秋を肌で感じる事ができた1日でした。当たり前の日常に感謝を忘れる事なく過ごしていきたいと改めて思う1日でした。明日からもまた頑張ります😆

— posted by admin at 06:30 pm
☆娘に感謝☆
Wed 19 Aug’20
私の娘は親元を離れ約2年半ソフトボールをする為に小林西高校の寮で生活していました。始めは先輩達とうまくいかず苦しんでいましたが、同級生の仲間と頑張っていました。しかし新チームになって部員の人数が足りず他の部活から人を借りて大会に出場したが相手にならず春の全国選抜大会も夢となりました。2020年3年生になり、新入生も入って、これからと言う時に新型コロナウイルスの影響で対外試合禁止となり部活も自粛に追い込まれ自宅待機となりました。自粛が解かれ最後のインターハイを目標に練習再開するも、全国・県の大会が中止になって心が折れそうになっていました。しかし、7月23日より県独自の大会がある事になって最後の集大成で試合に挑み念願の公式戦”初勝利”。しかし次の試合で負けてソフトボール生活終了。試合が終わった後、娘に声掛けすると感極まり大泣きしていました。多分、本人は最後までやり遂げた事、色々な思いがあったと思います。私自身、娘2人を小林西高校女子ソフトボール部に送り出し、つらい事、悲しい事をいっぱい経験し、色々な所に試合を観に行けて、あっという間に時間(とき)が過ぎたと思います。本当に幸せでした。これから先、娘には色々な事があると思いますが、今まで培った事を活かしこれからの人生に役立てて欲しいです。 「本当にありがとう!!」 上池
— posted by admin at 10:40 am
施設内研修
Thu 06 Aug’20


正寿の杜 増森
— posted by admin at 08:53 am

Comments