スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

[ カテゴリー » 正寿の光 ]

わたしの夢

こんにちは:)正寿の光で介護職員として働くことになりました野口です(QQ)

高校生の時から夢だったグループホームに勤める事ができて嬉しい限りです:B

今は9月1日から正寿の杜で研修を受けています。毎日、覚える事が多くて頭がいっぱいいっぱいになる事もありますが(笑)

グループホームのオープンが楽しみです;-)

グループホームが完成したら入居者さんと一緒に美味しい野菜作りをしたいです;v)まだまだ未熟者なので、教わりながら素敵な畑を作って、一緒に喜びを感じるのが楽しみです:Eその夢を叶えるために、勉強も仕事も楽しみながら頑張ります♪


— posted by admin at 04:20 pm  

勉強しています!

こんにちは。12月から正寿の光で介護職として働く事になりました、百原です。

いよいよ工事も着工し完成が楽しみです。

先日は光の介護職メンバーで認知症ケアマネンジメント実践研修に参加してきました!

入居者本位のケアを目指しチームで頑張っていきたいと思います。

今日は新たな仲間も増え、新入社員研修が行われています。

DSC03124

— posted by admin at 11:50 am  

グループホーム正寿の光 着工

;-)こんにちわ。グループホーム正寿の光スタッフのN,Kです!!

グループホーム正寿の光開設に向けての第一歩となる基礎工事が始まりました。この写真は、隣接する正寿の杜から撮影したものです。今はまだ形がないですがこれが2カ月半で完成するとのことでドキドキ、ワクワク、とした気持ちです。開設準備室も12月1日開設に向けて準備を頑張っています。建設現場を見ながら、ここが畑になるんだなぁ〜。何を皆で育てようかなぁ〜。と考える楽しい毎日です。(笑)新しいものができることはこんなに楽しみで、嬉しいことだと改めて思う今日この頃でした(-o-):D

DSC01319

— posted by admin at 11:50 am  

起工式を無事に終えました

こんにちは、正寿の光開設準備室の安丸です。

今日はグループホーム正寿の光の起工式が行なわれ西日本福祉サービス研究所の吉原社長をはじめ、関係各位のご出席を頂き、滞りなく終わりました。工事が順調に進み、12月には入居される方々を笑顔でお迎えできるよう準備室では心を新たにしたところです。

DSC01291

 ところで、私はこの準備室に異動直前の先月末に休暇をいただき、友人と北アルプス後立山連峰の鹿島槍岳に登ってきました。

DSC00840

 天候は荒れ模様でどうなることかと心配しましたが、時々は晴れ間がのぞき、剣岳や遠くには八ヶ岳、富士山もみることができました。

DSC00805

 また、高山植物もたくさん咲き乱れ、あこがれのコマクサにも出会えました。次の機会があることを願いながら、仕事に励んでいます。

— posted by admin at 02:17 pm  

グループホーム正寿の光 12月1日開設に向けて

 はじめまして:)GH正寿の光開設準備室の原田です。GH正寿の光は平成23年12月1日開設予定です。8月16日は起工式です。暑い中無事に建設が進んでほしいと願っております。 さて開設準備室では2人で開設に向けての準備を進めておりますが、同時に介護職員も募集しております。一緒にお仕事しませんか?こんな感じに建物は完成しますよ。

NONALNUM-5q2j5a-_44Gu5YWJLTAy-E

 素敵な建物ですね。ここに1ユニット9名 2ユニット18名の方が生活される予定です。18名の入居者と一緒に日常生活をサポートさせていただく介護職員は14名です。興味のある方ご連絡を待っています。:P  電話0986−51−1986です。

— posted by admin at 08:37 am  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
吉原建設株式会社