スタッフブログ

正寿の杜 正寿の都 正寿の光

[ カテゴリー » 正寿の光 ]

三股町文化祭

こんにちは。11月も半ば、晩秋ですね。さて、正寿の光のみなさんは、今年の三股町文化祭に参加しました。作品は、習字や手芸です。力作ぞろいでした正寿の光のみなさんは、家事や畑野菜の世話や新聞を読んだりと、思い思いの過ごし方で日常を送られています。開所してもうすぐ1年。これからもお元気で暮らしてくださいね      稲田

P1030243

— posted by admin at 03:23 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

秋の味覚

地域の方から枝豆をたくさんいただきました。入居者さんとハサミを持って枝から1つずつ切り離し、豆を取る作業をしました

夜に豆ご飯にすることを伝えると

「美味しそうやねぇ。頑張って豆を取らないといかんね:E」美味しそうな緑色の豆を取り出しながら「殻はここにおけばよかが」とお互いを気遣う入居者さん

夜は枝豆、人参、薄揚げが入った美味しい豆ご飯をいただきました;-)

野口
P1030193

— posted by admin at 11:06 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

秋の遠足

10月4・5日は高千穂牧場へ遠足に行きました。

当日の天気が心配でしたが、願いが通じたのか心地よい秋晴れに恵まれました。

P1030070

ご覧の通り、きれいに霧島が見え、まさに「絶景」でした;-)

平日でしたが、幼稚園や、他福祉施設の方々も来られておりとてもにぎわっていました:o

P1030071

昼食はフードコーナーにて思い思いのものを頼まれて、カレーやうどん、おにぎり等を召し上がられていました。

食後は牧場名物「ソフトクリーム」をおいしく頂きました。

ご家族の参加もあり、和やかなひと時を過ごされ、ご家族にも、入居者本人にも、お互いにいい思い出になったのではないかと感じました。

第1回目の高千穂牧場遠足でしたがご家族、入居者の皆様も喜んでくださり、スタッフにとってもいい思い出がまた一つできたと感じています。

いい遠足でした。;v)

正寿の光 中村

— posted by admin at 01:47 am  

応急手当  &  敬老会

9月18日  都城北消防署の方を招いて 応急手当 心肺蘇生 AEDの使い方学びました。
P1020823

9月19日 正寿の光 第1回敬老会を行いました。午前中は八紫間珠富会の皆様に来ていただきました。スタッフからは日頃の感謝をこめてひとりひとりに感謝状をお渡ししました。 みなさん大変喜んで下さいました。午後からは交通安全教室を一緒に受け3時は外の景色を見ながら紅白まんじゅうを頂きました。楽しい一日を過ごすことができました。

P1020839

P1020979

     

正寿の光 百原

— posted by admin at 09:21 pm  

正寿の光 入居者さまの笑顔

先日 正寿の光で ボランティアの皆さんが フラダンスをご披露してくださいました。ブルーの素敵なドレスに、入居者さんもとてもイキイキされた表情で ダンスをご覧になられていました。地域密着型のグループホームには、多くのボランティアの皆さんがきて下さいます。感謝の気持ちでいっぱいです。わたしたち正寿の光スタッフも、地域に貢献できるよう、日々 努力していきたいと思います。
P1020716

P1020724

P1020730

P1020732

P1020737

正寿の光 沼

— posted by admin at 01:00 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
吉原建設株式会社