安全環境部 西門です。
𠮷原建設第2登山部(足場専門)を紹介します。
1 部員紹介
部長 安全環境部 澤田信吾 登山歴7年
部員 安全環境部 西門國榮 登山歴1年
2 登山回数
1日4山(現場)程度
3 登山箇所
都城本店管内、宮崎本社管内、日向支店管内、福岡支店管内、熊本営業所管内、国分営業所管内の建築及び土木の作業現場他
4 現在までの最高到達地点
枠組み足場32層
5 登山の苦しみ
① 安全点検が主任務のため、周囲に視線がいき(写真①参照)、前進方向の立木の低い枝(枠組み足場の補強部材)(写真②参照)にヘルメット毎激突し、頸部に激痛が走ること
② 高層階になると足が攣りそう(年齢が原因と思われる笑笑)になること

写真①

写真②
6 登山の楽しみ
① 普段見られない景色が見られること(ベテスダクリニック山の景色(塔屋最上層足場)からの眺望)(写真③参照)
② いろいろな登山客(協力業者さん)と会話ができること

写真③
※部員募集は現在していませんが、同行者(要ヘルメット、墜落制止用器具、安全靴の装着)は歓迎(ただし、作業現場所長の許可が必要)します。
※安全環境部は、労働災害発生防止の為に、日々、作業現場のパトロールを行っています。
Comments