本店土木部中武です。
最近は、朝夕が寒くなってきて秋から冬へと変わって、これからは、紅葉がきれいな季節になります。
話は変わりますが、今日のタイトルの「もみじ」は、紅葉するもみじではなく、我が家にいるゴールデンハムスターの「もみじ」君の話です。

体が他のハムスターより大きいので、体調の確認もしやすいと思います。
砂場を作り、砂が新しいと、砂場で体を洗いますし、その場所をトイレと覚え、トイレでオシッコをしてくれます。
「もみじ」は令和3年7月生まれのゴールデンハムスターの雄で、生後3ヶ月ですが、ハムスター年齢に直すと17歳ぐらいです。
我が家には8月下旬にやってきました。
与えた食事は、毎日ほとんど食べてくれます。
もみじの生活パターンはきっちりしていて、明け方から、ゲージ(巣箱)の中のボールで回って、その後、ゲージから出してあげると、ランナーボールで家の中を1~2時間は回っています。
昼~夜10時まで爆睡。
その後の時間は、活動しているのですが、私たちは寝ているので、わかりません。
いつも癒しを与えてくれているので、ハムスターの平均寿命より長く世話ができるように、家族で見守って行きたいと思います。
Comments