本店総務部 採用担当の橋口です☆彡
先日、新入社員への辞令交付式がありました。
4月1日の入社式以降、約2か月間の研修を経て、それぞれの勤務地へ巣立っていきます。
これからが本当の社会人生活スタート。
良い時もそうでない時もあると思いますが、自分の目標が達成できるように頑張ってほしいものです。

Mon 31 May’21
本店総務部 採用担当の橋口です☆彡
先日、新入社員への辞令交付式がありました。
4月1日の入社式以降、約2か月間の研修を経て、それぞれの勤務地へ巣立っていきます。
これからが本当の社会人生活スタート。
良い時もそうでない時もあると思いますが、自分の目標が達成できるように頑張ってほしいものです。
— posted by 吉原建設 at 09:00 am
Thu 27 May’21
お疲れ様です。日向支店 土木部の河野です。
休日の過ごし方として、色々趣味(好きなこと・やってみたいこと?)はありますが、
その中の一部を紹介したいと思います。
現在一番気合いが入っていることは、バイクに乗ることです。
とはいっても最近は、
遠出はしなく、近場で済ませていますが・・・。一例を紹介します。
例えば、日向日帰りぶらりコースとして、御鉾ヶ浦~美々津~西郷
コロナ禍前遠出鹿児島ぶらりコース
鹿屋市~佐多岬~高千穂神社
今後、コロナ禍が収まればの遠出予定コース
①大分県 ととろの森~原尻の滝~竹田温泉
②高知県 桂浜~龍河洞~はりやま橋
を考えています。
コロナ禍の中で、なかなか県外への遠出もできませんが、今はじっくりと腰を据えて
待つこととしています。
それまでは、近場で心身ともにリフレッシュして行きましょ
— posted by 吉原建設 at 10:00 am
Fri 21 May’21
本店総務部黒田です。
総務部の皆様より結婚のお祝いを頂きました!
最高の品をありがとうございます!!
妻も喜んでおります。
今回は頂いた品物をご紹介します。
油を使わずアツアツの料理が楽しめます。
妻より「1週間でポテト1袋全部食べちゃった、ゴメン」と報告がありました。
部屋のバリアフリーをしてから動かしました。
動いてる姿が可愛らしいです。
あとスマホでも操作できます。
仕事に家庭に楽しみたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
— posted by 吉原建設 at 08:01 am
Thu 13 May’21
本店総務部の黒田です。
4月に弊社の保養所「よしみ荘」に宿泊しました。
弊社から車で約1時間。
霧島の温泉地にあります。
また利用します!
— posted by 吉原建設 at 09:00 am
Fri 07 May’21
突然ですがこのGWに皆さんはどのように過ごしましたか?
約7年前よりひっそりとソロキャンプを行っていた私ですが
このコロナ禍の中でいやはや大ブームとなっているキャンプですが、今は予約の取れないキャンプ場が多くあります。
それでハイ! 今回は断念しました。((+_+))
こんなに人のいないキャンプ場が今となっては、懐かしく思います。
ところで、GWですがお気に入りの器具のメンテナンスを行いました。
1992年製造のイワタニプリムス 2バーナー IP-2222ALのOリング交換です。
このツーバーナーといいますと銀色の箱の前面に点火装置と黒い調整つまみがついているだけのシンプルな外見ですが、なぜかオサレに感じます。
ガソリンバーナーで有名なコールマンのツーバーナーがアメリカンならばこのヨーロピアンな洗練されたデザインは素晴らしいものです。
それにてイワタニプリムスのツーバーナーの中で「クイーン・オブ・ツーバーナー」と呼ばれているんです。
風防兼用の蓋は簡単に取り外しができ、アルミ製のため軽量なうえ大きな鉄板や鍋を乗せられ調理できます。
おっと、作業中のフォトはとりわすれましたが交換終了の試運転には満足です。製造から29年、まだまだ現役で使用できます。
これからもメンテナンスをかかさず使い続けて行きたいものです。
ところで皆さん、夏場のキャンプの困りごとって何かわかりますか?
そう、虫です。
今回紹介しますアイテムはこれです。富士錦の「パワー森林香」です。
これで嫌な虫ともおさらばですよ!
ぜひ使ってみてください。
もちろん農作業にも最適です。
ワクチンを接種しコロナが過ぎればまた活動したいものですね。
— posted by 吉原建設 at 09:20 am
Comments