去る5月17日に貫通式を行い、完成間近の国道388号美郷トンネル(東臼杵郡美郷町西郷区〜南郷区)。
当社・富岡建設・山崎産業JVによる施工で南郷区側の工区を担当しております。

11月10日(日)、私たちが日ごろからお世話になっている水清谷地区の秋祭り(水清谷神社秋季大祭)がありました。
当日予定されていた御神輿渡行は残念ながら雨の為中止となりましたが、14時から祭典式が始まる頃には天気も回復していました。
神楽の舞
荘厳な雰囲気の中に躍動感あふれる舞いに見ている皆さん、惹きつけられていました。



臼太鼓
大友宗麟の軍勢が島津氏を攻める時に、軍勢を鼓舞するために太鼓や鐘を鳴らして作った踊りや歌が臼太鼓の始まりだと教えていただきました。勉強になりました。


この臼太鼓、トンネル貫通式でも踊っていただきました。その節はありがとうございました。
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=38895
もう一つ、トピックとして当JVより有馬君(吉原建設)・山崎君(山崎産業)の2名が祭りへ参加しました。
不慣れな2名に温かくご指導していただき、地元の方々にも勝るとも劣らない臼太鼓の舞を披露していました。(少々褒めすぎでしょうか。)

この後、願成就を終え直会。
水清谷地区の皆さんと楽しい盃を交わしました。地域の皆様と楽しく懇親できたことを心より感謝いたします。
日向支店 営業次長 竹下
Comments