こんにちは。本店土木部の肱岡です。
去年の春からミニバレーのチームに参加して、練習をしています。
練習といっても試合をするのですが、試合中に相手が
ナイスアタックをしてきて、私がナイスレシーブをすればよかったのですが、
まだまだへたくその私はレシーブミス、ボールは左手の小指に
強烈に当たってしまいました。
練習中に、痛くないけど指が変だなあと思っており、練習後に指を見てみると
小指の第一関節が約45度曲がったまま、まっすぐ伸びなくなりました。

こんな感じ
次の日の朝になっても、指は曲がったままです。
さすがに変だと思い、病院に行って診てもらうと、指の腱が切れていて、
伸ばせない状態になっているとのことでした。
診断名は「マレットフィンガー」でした。
治療方法は、指を少し反らせた状態で装具を付け
約6週間固定するとのことです。
利き手ではないものの、多少の不自由を感じることもあり、
小指と言えど大切だと痛感しました。
固定した状態
そして6週間は過ぎ、指はどうなったか見ると曲がったままではなく
伸びるようにはなっていました。
しかし、完全にはまっすぐ伸びません。
先生が言うには、まあまあいい仕上がりだそうです。
ネットで調べると、50代では完治は難しいとのことでした。
現在の状態
6週間固定していたせいで、関節が固くなり、今度は
指が曲がらなくなっていました。
指を曲げるためのリハビリが必要になり、指を曲げながら夜な夜な焼酎を
飲んでいる肱岡でした。
皆さんもスポーツ時の怪我には注意し、楽しく体を動かしましょう。
本店 土木部 肱岡
Comments