こんにちは。本店土木部の川畑です。
時は早いもので、私は入社して4年を迎えました。
年が明け、初詣に行きお参りをして「おみくじでも買おー」とおみくじ

そうですね、厄年の早見表です。
厄年は、厄災が多く降りかかってくる年齢のことだそうです。
私は1993年生まれであるため、前厄になります。
厄年も近いため、この窮地をどう回避して有意義に1年を過ごして
行こうか考えてみました。
●本厄の状況把握
・仕事・プライベート面での失敗。
・何をやってもうまくいかない。
・病気になる。 など…

− 対処法 −
1.仕事
書類、計算共に再確認の徹底で確実に行います。
何をどうすればいいか慎重に慌てず考えること。
2.プライベート面
新しいチャレンジをせず、やるべきことをこなしていきます。
経済的に言えば、私自身がギャンブル(主にパチンコ)をしますが、
できる限り行かない、行ったとしても投資を抑えるように心がけます。
3.健康面
日々の体調管理に気を配り、食事のバランスを考える。
早寝早起き。
4.交通面
運転中にどうしても眠くなることがありますので、外の空気を吸う。
慌てずスピードの出しすぎに注意します。
当たり前のことですが、交通規則を守ります。
譲り合いの心を持って、運転を実施します。 等々...

気を付ける面はたくさんありますが、まずは厄払いに行きます。

パワーアイテムを身に付けます。

無事に厄年を終えましたら、感謝の気持ちを持ちます。
お礼として、お参りに行きます。
初めての厄年で何があるか分かりませんが、
気をつけて1日1日を過ごして行きたいと思います。都城本店 土木部 川畑
Comments