大相撲ファンのみなさま、お疲れ様です。
1月場所は本当に盛り上がりましたね。
東大関 琴奨菊関(佐渡ヶ嶽部屋)の活躍に、普段あまり相撲を観ない方も
少しは興味を持ったのではないでしょうか。
私は、子供の時から親父が相撲ファンであったが為に、強制的に相撲を観て
おりました。(TVチャンネルを変えられず(+_+)
その頃の力士は、千代の富士、北勝海、大乃国、曙、貴乃花、若乃花
貴ノ浪 小錦・・・ いっぱい個性の強い力士がいました。
私は鹿児島県出身ですので、大関 霧島、関脇 寺尾を応援してました。
特に寺尾のツッパリで力士が落ちるとことか最高に興奮しました(^^)/
それと舞の海の猫だましも話題になりましたよね。
この前は、白鵬がやってましたよね。
昔の力士の方が今よりいろんな技(決まり手)を使っていたような気がします。
社会人になり、あまり相撲を観る時間が無くなり、遠ざかっていたのですが、
1年前くらいから妻と子供が相撲にはまり相撲の話ばっかりするもんですから
再相撲ファンになってしまいました。
ちなみに娘は、遠藤のファンです。
14勝1敗で優勝した琴奨菊関、13日目豊ノ島に負けた時はどうなるかと
思いましたが、今場所は強かった!!
琴奨菊 関 本当にお疲れ様でした、優勝おめでとうございます。
夢をありがとう、また応援するからね!!
嫁さんとも幸せになってくんやんね。
(ちなみに2006年1月場所栃東関以来の10年ぶり日本人出身力士の優勝です)
それでは相撲の話はこれくらいにして、現場の紹介をしたいと思います。
去年の4月から担当させていただいてます、
「県営平和ヶ丘団地4号棟建設主体工事」を紹介したいと思います。
構造は、鉄筋コンクリート造7階建ての共同住宅を建設中です。
現場は、住宅街にあり騒音等ご近所の皆様方には迷惑をお掛け致しており
ますが精一杯対応させていただきます。
ご協力よろしくお願い致します。
現在の進捗状況は、7階躯体工事と1〜3階までの内部造作工事を施工して
おりまして、2月初めに最終の(7階)のコンクリート打設を行い、
躯体工事完了予定です。これからまた外装、内装工事と進んでいきます。
外部足場等、高所での作業が増えていきますので、点検をきっちり行い
墜落・転落災害の無い様にしていきます。
あと竣工まで約6か月 無事故で完工を目指し、各担当者、職人さんと入居者
の方に喜ばれる様な建物づくりをしていきたいと思います。
あと1月23日〜1月25日に今年最強の寒波がきましたね。
本当にさみかった。
現場は水道が凍った程度で済みましたが、県内では路面凍結等による事故等
も起こっています。みなさん大丈夫だったでしょうか?
まだまだ寒い日が続きますので体調には気をつけて
今年も一緒にがんばりましょう!!
通勤にも気を付けましょう!!
それでは、最後に現場の写真を掲載したいと思います。




Comments