こんにちは・・・(^0^)/
宮崎本社 総務の中原です。
この夏で入社より早2年が経ち、2回目のブログ当番となります。
ところで、ここ4,5日は朝夕は寒さえ感じ、すっかり秋本番となりましたね。秋雲と満月がとても素敵です・・・・!
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・・ 皆さんはどんな秋を満喫されているでしょうか?今回、私は秋をテーマに考え、私の好きな花の一つである秋桜(コスモス)を見に西都原へ行って参りました。(去る10/13)残念な事に(>.<) まだ、三、四分咲きといったところでした。
‘一面 満開のコスモス’には1、2週間(?!)早かったようです・・・・ ホントに残念!
小林市の生駒高原へ行けば、もう少し咲いていたのかも・・・?!と少し心残りでした。
ついでといっては何ですが、今回は秋桜 (コスモス)について少々書きたいと思いますので、皆さんよろしかったら、雑学の一つとして読んでみて下さい (^。^)V
「コスモス」はギリシア語で秩序、調和、宇宙の意味で、また、「飾り」「装飾」「美しさ」という意味もあるようです。漢字では「秋桜」があてられています。
* コスモスの花言葉 *
コスモスはポピュラーな花であるせいか、花言葉も多種多様にわたります。
まずはコスモス全般の花言葉から紹介してみると、“乙女の純真”や”乙女の真心“といった純潔系の花言葉が並びます。その他にも”調和“”美麗“といった美しさを褒め称える言葉が並びます。
白いコスモスの花言葉
前述の“乙女の純潔”というのが白いコスモスの花言葉になります。なるほど、白くたたずむ一輪のコスモスはまさに乙女の純潔という花言葉かふさわしいと思います。
赤いコスモスの花言葉
これが赤くなると少々変わって“調和”などのほかに“乙女の愛情”というものが追加されます。コスモスがはじらっているようにみえるのでしょうか?

ピンクのコスモスの花言葉
“乙女の純潔”が花言葉にあげられますが、そのほかに花の色が濃くなる(濃いピンクになる)と、“愛情”という意味になります。さて、このコスモスを受け取ったら喜んでいいのか、悪いのか?
答えは花の色の濃さにかかっているのかもしれません。
黄色いコスモスの花言葉
黄色いコスモスは品種改良によって生み出された人工的な色なのですが、不思議なことに花言葉では“野生の美しさ”“自然の美”という意味があります。

黒いコスモスの花言葉
これだけいい意味ばかり並ぶコスモスの花言葉なのですが、残念ながらこのチョコレートコスモスの花言葉だけは“恋の終わり”を意味します。恋の終わりは甘い香りと共に・・・・といったところでしょうか・・・・・?!

色によってさまざまですね。

私は花の中でもコスモスが大好きです。来週あたりまた、時間をつくってコスモスを見に出掛けてみようと思います・・・。皆さんも一面のコスモス畑へ出掛けてみられたらいかがでしょうか?

Comments