こんにちは。都城本店 土木部徳丸大悟です。
今回、以前ぶらっと一人旅にいった、世界自然遺産である「屋久島」について紹介したいと思います。
鹿児島市のフェリーで約4時間、往復は8000円程度です。

フェリーからの屋久島
わたしはゲストハウスという素泊まり2500円のところに泊まりました。
1日目は移動と屋久島を散策、そして縄文杉に昇るための準備をしました。
2日目に目的の縄文杉へ!!
縄文杉を見るのに約10時間の登山となります。往朝4時に起き、5時前のバスで約1時間かけて登山口へ。

登山口の風景

最初はトロッコ道に沿って昇ります。

自然を楽しみながらの登山。

本当に木霊(森の精霊)がでてきそうな美しい景色

自然に囲まれながらお弁当
まず第1の目的であるウィルソン杉の到着。
途中で折れている木なんですが、株の中に入ることができ、中のあるポイントから見上げると、ハート型に見えるんです!これは非常に素晴らしかった。
ウィルソン杉

樹齢4000年とも7000年ともいわれる縄文杉
無事登山口へとたどり着いたのは5時前。本当に10時間近くの登山となりました。
そして夜は同じく旅として屋久島を訪れていた人たちの仲よくなり、居酒屋へ。最終的に一人旅できていた4人が集まり、楽しい夜を過ごしました。
屋久島名物 アゴ(トビウオ)のから揚げ
一人で訪れたからこその解放感もあり、途中でいろんな方と仲良くなったのもあり、最高の旅となりました。
もちろん、観光地としてホテルなども整っていて、家族とご一緒でも楽しめるのではないでしょうか。
自然が好きな方にはぜひおすすめの場所です。写真もいっぱいとりましたが、多くなりすぎてしまうので、最後に1枚、美しい砂浜を。

まるで絵にかいたような白い砂浜・青い海
ぜひ一度足を運んでみてはどうでしょうか?
都城本店土木部 徳丸大悟
Comments