ようやく春らしい暖かい日が多くなりました
このような条件を利用して今年も多くのプロ野球、Jリーグのチームがこの宮崎でスプリングキャンプを行いました。
プロ野球チーム5球団、
サッカーのJリーグチームは過去最多の23チームが来宮しました。
この宮崎でキャンプを行うのは、比較的暖かいというのもありますが、雨が少なくプランが大幅に狂わないとの事を聞きました。
我々と同じで日程が狂うのが一番怖いのだなと思わず、プロスポーツ選手と自分をオーバーラップさせてしましました
私は中学からサッカーをやっておりJリーグ、また息子(高校1年生)が野球をしている事もあり野球双方ともに興味があります。
今年は天皇杯チャンピオンのFC東京、日本シリーズチャンピオンのソフトバンクホークスもキャンプを行いました。サッカー、野球両方の日本一のチームがキャンプに来るとはすばらしい事だと思います。
【フォトギャラリー part1】
SoftBank HAWKS 編


F.C.TOKYO 編

また、サッカーファンなら誰しも憧れる"King Kazu"こと三浦知良選手も横浜FCの一員として日南に来ました。(ちなみに妻もKazu選手の大ファンです)
私より年上なのにも関わらず、若い選手と同じ練習メニューをこなし、自分にプレッシャーをかけ、通常練習後の居残り練習、練習後の体のケア、すごいプロ意識だと感心します。
私ももう少しKazu選手を見習ってを自分にプレッシャーをかけダイエットに励まなければ、普通のおじさんになってしまう
【フォトギャラリー part2】
YOKOHAMA.FC 編
横浜FCは日南市総合運動公園でキャンプを行いました。


今回はサッカーの話で、次回高校野球の話をと思いましたが次の方がスタンバイされてますので、最後に息子もやっている、高校野球の話を少し。
春の選抜高校野球が今月21日から開催されます。
今回九州代表として宮崎西高が出場します
私の先輩の息子、私の息子の友達も何人かメンバーに選出されており、応援にも熱が入ります
西高の監督は筑波大学でも三塁手としてプレーされ神宮大会では、優勝されたそうです。
全国の強豪ばかりですが、全国を知る監督のもとのびのびプレーして貰いたいものです。
私の息子が甲子園出場のあかつきには、速報をこのブログにて報告いたします。
また今年はオリンピックイヤーです。
スポーツを通じて、日本が元気になればいいですね。
以上、本店土木部、上久保でした。
Comments