スタッフブログ

旬の岩牡蠣

日向支店の西山です。

今回は、今が旬の岩牡蠣についてレポートします。

我が家から徒歩3分で向かいの海に岩牡蠣養殖筏を望むことができます。

NONALNUM-6KW_MQ-E

現在、日向市細島にて4人の漁業者の方が牡蠣養殖に携わっています。

筏の上に水揚げし養殖ロープから牡蠣を外す作業をしているところですが、

海の上は陸上と違い大変涼しく感じました。

NONALNUM-6KW_Mg-E

一つ一つ牡蠣についた小さなフジツボなど不要な部分を取り除く作業は

根気のいる仕事ですが、商品になるまですべて手作業で行われます。

NONALNUM-6KW_Mw-E

すべての作業が済むと籠に入れ船べりにつるして出荷待ちとなります。

大きさはさまざまですが、一個あたり250〜400g程度です。

NONALNUM-6KW_NA-E

今日は、少し大きめの牡蠣を今夜の酒の肴にすることにします。

NONALNUM-6KW_6Z2S6LWk-E

牡蠣は口の方からみて左側に貝柱があります。上の写真赤丸の部分です。

殻の左側青色の部分をニッパー等で切り落とし、細いカッターナイフを挿入

して貝柱と殻を切り離すと簡単に開くことができます。

NONALNUM-6KW_Ng-E

後は、ふたを閉じて火にかけるか酒蒸しにするかはお好みです。

牡蠣は食べたいけれど、新鮮な牡蠣が手に入らない方、料理が苦手な方は、

細島に来てもらえれば、近くに今年開店した牡蠣小屋があり、細島岩牡蠣を

堪能できると思います。岩牡蠣のシーズンは7月〜10月ぐらいまでと思います

ので、ぜひお越しください。

NONALNUM-6KW_Nw-E

NONALNUM-6KW_OA-E

以上です。

日向支店 土木部 西山

— posted by 吉原建設 at 08:27 am  

なつかしのバイク展

こんにちは。本店舗装部の梅村です。

今回は、「時代を超えて愛され続ける名車たちが一挙終結」

ということでなつかしのバイク展の会場に行って来ました。

会場には、年代物のバイクが、約60台並べられていました。

これらのバイクは、1988年までに製造されたバイクだそうです。

NONALNUM-5qKFMQ-E

最も古いバイクは、自転車にエンジンを搭載した

1956年製の富士精密の「BSモーター41」だそうです。

NONALNUM-5qKFMg-E

サイドカーもあり乗ってみたい気分です。

年代物ではありますが、どのバイクも手入れが行き届いており、

きれいにされていました。



NONALNUM-5qKFMw-E

それぞれのバイクの前には、車種名・製造年月日・の書かれたプラカード

が置いてありました。

私は、なかなかバイクに乗る機会はありませんが、高校を卒業したころ

50CCのバイクではありましたが、友人とツーリングに行き、

楽しい思い出があります。

周りの見物の方も、写真を撮ったりして、懐かしそうにされていました。

皆さんの中にもバイクが好きで購入され、ツーリングを楽しまれたり、

モトクロスのバイクで、でこぼこ道を走ったりして楽しまれているかたもいると思います。



観光地を訪れたり、山岳地や海岸沿いをルートに走ることは

最高にいい気分だと思います。



都城本店 舗装部 梅村

— posted by 吉原建設 at 08:52 pm  

オーケストラについて

こんにちは、福岡支店 建築部 仁科勇希です。

今年度、新入社員として入社させていただきました。

元気よく目標を持って日々努力していきます。

初めてのブログということで緊張しますが、私が大学で行っていました

オーケストラについて書かせていただきます。 

大学から始めましたので、あいまいな知識もございますがご了承ください。

2



高校野球の応援などで目にすることの多いブラスバンド(吹奏楽)ですが、

オーケストラ(交響楽)との違いはいったい何だと思いますか?

違いの1つに時代と楽器の種類があります。

ブラスバンドで使われるサックスやユーフォニアム、ドラムなどは

あまりオーケストラでは使われません。

理由としては、曲の作られた時代にあります。

サックスは1846年に初めて特許が出願された楽器です。

しかし、交響楽の父と呼ばれるフランツ・ヨーゼフ・ハイドンは

1732年生まれで、1809年に逝去されました。

ベートーヴェンは1770年〜1827年、チャイコフスキーは

1840年〜1893年、ドヴォルザークは1841年〜1904年です。

ベートーヴェンの時代にサックスはなかったのです。



オーケストラの基本の楽器編成は

・弦楽器 (ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)

・木管楽器(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット)

・金管楽器(ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ)

・打楽器 (ティンパニ・バスドラムなど)

しかし、ブラスバンドでは基本的にヴァイオリン・ヴィオラ・チェロは

使用しません。時代としましては、オーケストラは古典(クラシック)音楽、

ブラスバンドは近代音楽とも呼ばれることが多いです。



そんな中で私が担当していた楽器は・・・・チューバです!!!



1



簡単に説明すると、金属の大きな塊です。

低い音を担当することが多いですが、高い音も出ます!

しかし、この楽器も出番が少ないのです・・・

チューバを使う交響曲で印象的な曲目は

ドヴォルザーク 交響曲第9番 「新世界より」です。

実はこの曲目は全4楽章からなり、演奏時間約45分です。

しかし、チューバの出番は約15.秒程度です。

なぜ15秒程度なのかは是非調べてみてください!!



さて、最後に私の一番好きな曲目を紹介します。

数少ないチューバコンチェルトの中から

ヴォーン・ウィリアムズ作曲 チューバコンチェルト

を是非聞いてみてください。やさしくも深い音色が魅力的です!

長くなりましたが、つたない文章にも関わらず最後まで読んでいただき

ありがとうございました。また、書かせていただく機会がありましたら、

より詳しくお話しさせていただきます!

福岡支店 建築部 仁科

— posted by 吉原建設 at 09:06 pm  

都城本店 土木部 山口です。

毎日蒸暑い日が続きます。

じめじめしてうっとうしい毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

雨について昔から、「猫が顔を洗うと雨が降る」「猫がお尻を舐めると雨」と

いう話を聞きますが、湿度の多い日はさぞかし忙しいのだろうと興味を持ち、

ちょっとだけ我が家の猫を観察することにしました。



起床はAM5:00、猫の朝は早く、

ご飯が欲しいのか鳴き声が家中に響き渡ります。

ごはんを持って行く時だけ甘えてきます。

NONALNUM-5bGxMQ-E



ご飯を食べた後、早速グルーミングを始めました。

これは期待できるのではと思った矢先、

せっせと寝る準備をはじめ、深く腰掛けます。

NONALNUM-5bGxMg-E

からのグルーミング
NONALNUM-5bGxMw-E



そのまま何度か涼しい場所を求め移動したのですが、

1日中だらだらと過ごしていました。

結局この日は1日中快晴で最高気温36℃の真夏日となり、

グルーミングも食事と寝る前のみしか見られませんでした。



そもそもどういったときにするのか調べてみると、

食事後の掃除、ヒゲを清潔に保つ、ストレスを感じたときなどに行うそうです。

このようにきれい好きなため、いち早く雨を感じとって、

毛が湿気でベトベトする前にきれいにしているのかもしれないと感じました。

この季節は、食中毒・カビ・ダニ・肩こり頭痛など私たちの健康にも悪い影響を

もたらしてしまうこともあります。

仕事にも影響が出ると大変です。



猫に見習い、手遅れになる前に、日頃から部屋や自分自身を清潔に保ち、

質のよい睡眠をとることなどが大切だと感じた1日でした。

体調を崩さないように頑張りましょう。

都城本店 土木部 山口

— posted by 吉原建設 at 07:27 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

見学会場設営

宮崎本社 企画開発本部の横山です。

企画開発本部は戸建住宅の新築を中心に業務を行っております。

その中の活動のひとつとして週末に展示会・完成見学会を開催しておりますので、設営風景をご紹介します。

展示会や完成見学会は一定期間展示するモデルハウスや、完成したお客様のお宅をお引渡し前にお借りして見学会を開催してたくさんのお客様にご来場いただいております。

事前に大きな家具のソファーやダイニングテーブルなどを運び、時には寝室にベッドまで設置します。

その後、装飾に使う小物などを持ち込みインテリアコーディネーターがセッティングしていきます。

建物の雰囲気に合わせて家具や小物までスタッフで仕入れに行くこともあるんですよ♪なかなか重労働!!

1

2

ダイニングテーブルとのバランスが合うようにペンダントライトの高さ調整も、脚立に登り汗をふきふき行っています!!

3

4

完成したばかりの建物に家具や小物を置くことで、広さの感覚やご来場いただいた方々に生活を出来るだけ想像しやすく空間を感じていただき、より良いご提案をしたいとの思いで準備をしています。

開催日に合わせて建物の完成も日程どおり進めなければならない為、工務担当の段取りが重要です。

前日になると営業担当が開催地周辺に案内板や看板等の設置、内覧用備品の準備も出来て、無事に開催することが出来ます。

建築させていただきましたお客様のご厚意と関係者の連携があって開催できているのだということを感じました。

— posted by 吉原建設 at 08:28 am  

吉原建設株式会社